- Home
- 過去の記事一覧
Tadashi Sudo一覧
-
- 2017/1/13
- テレビ/配信/映像ソフト, ニュース, 海外ビジネス
米国Amazonが日本アニメ専門の定額見放題サービス「Anime Strike」開始
米国のIT企業の巨人が、日本のアニメにこれまで以上に積極的に取り組むこととなった。米国のAmazon.comは、日本アニメを専門にする新たな映像配信サービス「Anime Strike」を2017年1月12日(現地時間)… -
「有頂天家族」が京都のブランド向上に協力 特別親善大使に就任
800年を超える歴史を持つ京都のさらなるブランド向上と観光振興に、人気アニメが協力することになった。テレビアニメシリーズ『有頂天家族』が、“京都特別親善大使”にこのほど就任した。 2017年1月12日、作品ともとり… -
メディアドゥ第3四半期増収増益 電子書籍取次の拡大続く
電子書籍取次の有力企業メディアドゥが、1月10日に2017年2月期第3四半期の決算を公表している。第3四半期までの売上高は112億1900万円と37.4%増と引き続き高い伸びを続けており、通期業績予想の150億円を視野… -
ルーカス美術館、ロサンゼルス建設を決定 印象派絵画から「スター・ウォーズ」まで
2017年1月10日、ルーカス・ナラティヴ美術館(Lucas Museum of Narrative Art)は、かねてより検討してきた美術館の建設地をカリフォルニア州ロサンゼルスのエクスポジションパーク内にすると発表… -
創通第1Qは減収減益 ライツ事業は堅調、メディア事業は下期偏重
アニメ企画・製作の大手である創通は、2017年1月10日、2017年8月期第1四半期の決算を発表した。近年は好調な業績を続けてきたが、当期は減収減益でのスタートとなった。 連結売上高は前年同期比19.2%減の37億… -
ウォルト・ディズニー 2016年の年間興収が全世界で8000億円を突破
世界でトップクラスの映画会社であるウォルト・ディズニー・スタジオの2016年の映画興行収入が、2016年12月19日までに全世界で70億ドル(約8120億円)を突破した。ディズニーの本社のある米国とそれ以外の世界各地の… -
「この世界の片隅に」第90回キネマ旬報ベスト・テン1位、監督賞にも片渕須直
1924年にスタート、以来93年と日本で最も古い歴史を誇る映画賞「キネマ旬報ベスト・テン」の1位に、片渕須直監督の『この世界の片隅に』が選出された。『この世界の片隅に』は、第二次世界大戦前後の広島市と呉市を生きた女性・… -
ミャンマーで日本映画特集上映 長編・短編アニメーションや若手作家のワークショップも
1月13日から19日まで、東南アジアの新興国ミャンマーで、日本映画とアニメーションの特集上映が実施される。文化庁が主催する日本映画祭2017「最新作大集合! 日本映画とアニメーション」と題したイベントで、2004年から… -
「ズートピア」米国ゴールデングローブ賞受賞 NY映画批評協会賞、映画批評家協会賞に続く
2017年1月7日、米国カリフォルニア州のビバリー・ヒルトンホテルにて、第74回ゴールデングローブ賞の授賞式が開催された。各部門の受賞者もこの場で発表され、最優秀アニメーション映画賞にはディズニー・アニメーション・スタ… -
CGアニメのサブリメイションが名古屋スタジオ開設 地域の人材育成と連動目指す
CGアニメのスタジオのサブリメイションが、2016年12月1日に名古屋市昭和区のビジネスインキュベーション施設に名古屋スタジオを開設した。東京・三鷹市にある本社以外では、初のスタジオになる。 名古屋地区にはITやデ…
アーカイブ
- open2025年(86)
- open2024年(265)
- open2023年(313)
- open2022年(350)
- open2021年(414)
- open2020年(434)
- open2019年(453)
- open2018年(507)
- open2017年(604)
- open2016年(365)