- Home
- 過去の記事一覧
タグ:中国
-
アニソンの祭典「ANIMAX MUSIX」が中国・広州に上陸 fripSideや黒崎真音、水瀬いのりら出演
2009年よりアニメ専門チャンネルのアニマックスが主催してきたアニソンの大型イベントが、今年4月に中国に初上陸する。北京、上海に次ぐ巨大都市・広州にて、2018年4月21日(土)に「ANIMAX MUSIX 2018 … -
中国系企業DMG、米国有力コミック出版社バリアントを買収 映画製作に活用
国内の産業発展が注目される中国だが、近年はその勢いは海外にも向かっている。ここ数年で中国系企業による海外企業買収は珍しくなくなってきたが映画をはじめとするエンタテイメント分野もそのひとつだ。 2018年1月最後の週… -
中国版コミケ「COMICUP」レポート 日本アニメ・マンガも巻き込んでファンパワーで急成長
■ 同人創作がメインの「COMICUP」とは 2017年12月に中国・上海新国際博覧中心で開催された「COMICUP21」というイベントに訪れる機会があった。年2回開催される「COMICUP」は、数ある中国のカル… -
6位に「ドラえもん」 2017年の中国のアニメーション映画興業ランキング
近年の中国の映画興業収入の急拡大のなかで、世界の映画ビジネスにおける中国の存在感が増している。グローバルでの大ヒットには、中国の動向が欠かせない。それはアニメーション映画でも同様だ。 そうしたなか2017年、一年間… -
2017年に中国で公開された日本映画10本、アニメは6本 もっとも稼いだのは?
2016年は、日本映画の中国公開が注目された年であった。それまで日本映画は年に0本~3本とほとんど公開されなかったが、一挙に11本に増え、興行収入が日本円で90億円を大きく超えた『君の名は。』が大ヒットした。 大き… -
「打ち上げ花火~」中国公開好調 週末興収が3日間で12億円 「SAO」「聲の形」早くも超える
2017年12月1日(金)に、中国で日本の劇場アニメ『打ち上げ花火、下から見るか 横から見るか』が全国公開された。これが好調なスタートを切っている。中国の映画興業情報の中国票房によれば、本作の1日(金)、2日(土)、3… -
中国でポケモン映画が初公開 興収は控えめなスタート 12月1日に「打ち上げ花火」公開
2017年11月11日、日本の劇場アニメ『ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ』が、中国で全国公開となった。ポケットモンスターの映画シリーズとしては、中国初の全国公開となる。この公開初週末2日間… -
「銀河英雄伝説」中国で実写映像化 3部作で2020年公開目指す
作家・田中芳樹の傑作スペースオペラ『銀河英雄伝説』のアクティブなメディア展開が進んでいる。2018年4月からスタートする新作アニメシリーズ『銀河英雄伝説 Die Neue These』の制作が国内で進んでいるが、海を越… -
映画「ポケモン」、中国初の劇場公開 11月11日から「ボルケニオンと機巧のマギアナ」
日本を代表する小さなキャラクターが、いよいよ中国でスクリーンデビューすることになりそうだ。中国メディア各社の報道によれば、日本の劇場アニメ『ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ』が2017年11… -
中国産アニメ最大のヒット作「西遊記 ヒーロー・イズ・バック」日本公開決定 日本語版監修に宮崎吾朗
2015年に中国、そして世界のアニメーション業界にセンセーションを巻き起こした劇場映画『西遊記之大聖帰来』が2018年初めに日本に本格上陸することが明らかになった。本作の日本でのビジネスを担当するアクセスブライトは、邦…