- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:企業動向
-
東宝がIP・アニメ事業を独立 2032年までに人員・利益・作品数の倍増目指す
■IP・アニメ事業を分離・独立、今期売上は698憶円 映画大手の東宝が2026年2月期より主要事業のセグメントを再編する。これまでは「映画」「演劇」「不動産」の3つを経営の主要セグメントにしていたが、新たに「IP… -
ぴえろが旭プロダクションに出資、資本業務提携 クオリティとラインナップ拡充を目指す
アニメーション制作の有力企業2社が資本提携を通じて、作品の拡充を図る。老舗のアニメーション制作会社ぴえろと旭プロダクションが、2025年4月18日、資本業務提携契約を締結した。ぴえろが新たに旭プロダクションの株式を取得… -
東映、IP・アニメ開発部を新設 需要拡大を受け戦略強化
映画会社大手の東映が、アニメビジネスの強化に乗り出す。2025年4月1日付で、これまで映画企画部に属していた「映画企画部アニメ開発室」を「IP・アニメ開発部」と組織改編し、部に昇格させる。アニメをより自立した部署とする… -
中山竜監督が率いるAndraft 代アニ、スターリーキューブとアニメーション制作会社設立
東京・渋谷区のクリエイティブ会社Andrafと代々木アニメーション学院、アニメ企画・プロデュースのスターリーキューブの3社が協力して、新たなアニメーション制作会社Aurora Animation(オーロラ アニメーショ… -
日活がアニメ事業会社「NK アニメーション」設立 企画・制作・宣伝まで
老舗の映画会社の日活が、2025年3月3日付でアニメーション事業に特化した新会社NK アニメーションを設立した。新会社は組織改編の一環で、これまで日活本体で手がけてきたアニメ関連事業を分割、新設会社としてスピンオフした… -
メディアドゥがMyAnimeList全保有株式を売却、IT/ファンコミュニティ事業のGaudiyが取得
2025年3月26日、電子書籍流通の大手メディアドゥが保有する株式会社 MyAnimeListの全株式を株式会社 Gaudiyに譲渡することを決定した。メディアドゥの持分法適用会社となっているMyAnimeListは、… -
プロダクションI.Gがシグナル・エムディを吸収合併、IGポートは2スタジオ体制に
アニメーション事業大手IGポートは、2025年6月1日を目途に、グループ内のスタジオを再編する。100%出資のスタジオ子会社シグナル・エムディを、同じく100%出資の連結子会社プロダクションI.Gが吸収合併する。シグナ… -
ユニバーサル ミュージックがA-Sketchの筆頭株主 アミューズから取得
音楽レーベルやアーティスト事業のA-Sketchが、音楽事業大手ユニバーサル ミュージック合同会社のグループに入る。ユニバーサルミュージックは、2025年2月14日、A-Sketchの発行済株式の66%を取得すると発表… -
ナンバーナインがLINE Digital Frontierと資本業務提携、オリジナルと海外展開で連携
タテ読み作品を中心にデジタルマンガを展開するナンバーナインが、2024年12月にIT大手のLINE Digital Frontierと資本業務提携をした。オリジナル作品の開発と世界展開に向けた取り組みで協力するとしてい… -
サイバーエージェントがアニメスタジオ設立、BNFW出身・小川正和氏が社長就任
アニメ事業の積極的展開を続けるサイバーエージェントが、2025年のスタートと共にさらにアニメビジネスの領域を拡大する。サイバーエージェントは、1月10日付でアニメーション制作子会社の株式会社CA Soaを設立した。CA…