- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ビジネス
-
トムスが米国で無料動画配信サービス開始 「名探偵ホームズ」や「イタキス」など
アニメ製作大手のトムス・エンタテインメント(TMS)が、米国で動画配信を活用した新たなサービスをスタートした。異なる視聴者をターゲットにした2つのチャネルを開設、2018年10月より人気番組を配信している。 チャン… -
ワーナーグループ新配信サービス2019年秋導入 3タイプで市場攻略
Netflix、Amazon プライム ビデオに続き、ウォルト・ディズニーが2019年に映像ストリーミングの新事業を開始する。11月初めに新ブランド「Diseny+」を2019年下期に投入するプランを明らかにし、大きな… -
「カウボーイビバップ」ハリウッド実写ドラマ 全10話Netflixで配信決定
1998年にテレビ放送された日本アニメ『カウボーイビバップ』が、米国で実写テレビドラマ化される。実写企画はかねてより伝えられてきたが、このほど映像配信プラットフォームのNetflixのオリジナル番組になることが明らかに… -
TVアニメ「ブレードランナー」神山健治・荒牧伸志監督 クランチロールらが製作
SF映画『ブレードランナー』の世界観が新たにテレビアニメシリーズで語られることになった。しかもそれを創り出すのは、日本のアニメーション制作とスタッフだ。 日本アニメの世界配信の大手クランチロール(Crunchyro… -
「名探偵コナン ゼロの執行人」中国興収20億円に迫る 日本映画歴代5位
国内ではシリーズ最大ヒットを放った劇場アニメ『名探偵コナン ゼロの執行人』が、中国でも人気になっている。2018年11月9日から『名侦探柯南:零的执行人』のタイトルにて中国全土で公開されたが、こちらもシリーズ過去最高の… -
スタジオ所有者は社員自身、英国アードマン創業者が株式を従業員に移管
イギリスを代表するストップモーションの名門スタジオ「アードマン・アニメーションズ (Aardman Animations Ltd)」が、将来に向けて驚くべき決断を下した。スタジオ運営をする会社株式の大半を、従業員の手に… -
アヌシー映画祭 長編アニメーションに新コンペ部門、2019年設立
世界最大のアニメーション映画祭として知られるアヌシー国際アニメーション映画祭が、長編アニメーション作品のさらなる強化に動く。2019年に向けて新たな長編アニメーションの公式コンペティション部門を設立する。 新部門は… -
「進撃の巨人」ハリウッド実写化、ワーナー製作・配給 講談社が発表
近年の日本マンガ・アニメを代表する世界的な大ヒット作が、またひとつハリウッドで実写化される。人気マンガ『進撃の巨人』が、米国で実写映画になる。2018年10月30日、原作マンガを発刊する講談社より明らかにされた。 … -
東映アニメ、中国大手映画会社とCGアニメ国際共同製作 「The Monkey Prince(仮)」発表
東映アニメーションが、中国、香港、そして米国を巻き込んだ大がかりなCGアニメーション映画に乗り出す。2018年10月24日、東京・池袋で開催中の国際コンテンツ見本市Japan Content Showcase 2018… -
劇場版「名探偵コナン」2年ぶりに中国公開 『ゼロの執行人』11月9日から
2018年初夏に国内で爆発的なヒットを記録した劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』が、中国のファンも劇場で楽しめるようになる。このほど本作が2018年11月9日に、中国で全国公開されることが発表された。 配給は中国…