- Home
- 東京国際映画祭
タグ:東京国際映画祭
-
第38回東京国際映画祭は10月末から11月頭の10日間 TIFFCOM2025同時開催
国内最大の国際アニメーション映画祭である東京国際映画祭が、2025年の開催日程を発表している。開催40年目、第38回となる今年は10月27日から11月5日までの10日間を予定する。会場はこれまでと同様に、日比谷・有楽町… -
東京国際映画祭、2024年のアニメーション部門は12作品 ヤマト50周年記念上映も
2024年9月25日、東京ミッドタウン日比谷 BASE Q HALLにて、第37回東京国際映画祭ラインナップ発表記者会見が実施された。東京国際映画祭は歴史の長さと規模から、アジアでも有数の国際映画祭として注目されている… -
TIFFCOM企画マーケットに世界から20作品、アニメーションは6作品
第37回東京国際映画祭が2024年10月28日から11月6日まで開催される。映画祭に合せて今回も国際見本市TFFCOMが10月30日から11月1日まで設けられる。コロナ禍を超えてのリアル会場復帰は、2024年に続き2回… -
TIFFCOM 2023の来場者数3851人、出展団体・企業は349
2023年10月25日から27日までの3日間、東京国際映画祭に合わせて開催された国際コンテンツ見本市TIFFCOMが、期間中の参加者数と出展団体数の速報値をだした。 総参加者数は国内と海外からを合計して3851人、… -
東京国際映画祭で語られた「アニメーションの表現」多彩なトークイベントが登場
2023年10月23日から11月1日まで開催されている第36回東京国際映画祭は、昨年より上映本数、ゲストが大きく増え、盛り上がりを見せている。 映画祭の楽しみは、国内外の最新作・話題作をいち早く観られることに加えて… -
海外長編アニメーション企画4作品、TIFFCOMのファインナスマーケットに
2023年10月23日から11月1日まで第36回東京国際映画祭が開催される。昨今、国際的な大型映画祭ではビジネス分野を支える国際見本市の併催が一般的になっているが、東京国際映画祭ではTIFFCOMがこれにあたる。 … -
上映本数25%増、アニメーションは海外作品も 拡大を目指す東京国際映祭
2023年10月23日から11月1日まで開催する第36回東京国際映画祭が例年よりかなり規模を拡大することになりそうだ。9月27日、開幕からおよそ1ヵ月前のタイミングで東京日比谷ミッドタウンBASE Q HALLにて、映… -
東京国際映画祭がアニメーション部門再編、海外作品5本を含む12作品を上映
今年で38年目を迎える第36回東京国際映画祭が、アニメーション部門の上映企画を再編する。2019年から2022年まで4年間続いた「ジャパニーズ・アニメーション部門」を新たに「アニメーション部門」とし、海外映画も積極的に… -
東京国際映画祭の併催国際見本市TIFFCOM、4年ぶりリアル開催は竹芝で
映画やテレビ・配信番組などの映像コンテンツを国際取引する見本市「TIFFCOM」が、4年ぶりにオンサイト(リアル)開催されることが発表された。2023年10月25日から27日まで、東京都港区海岸の東京都立産業貿易センタ… -
東京国際映画祭アニメーション部門に7作品 東京の変化も追う
2022年9月21日、東京ミッドタウンにて第35回東京国際映画祭の記者会見が開催され、10月24日から11月2日まで10日間にわたり開催されるイベントの概要が発表された。発表の目玉は期間中の作品で、今年は主要9部門で1…