- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:レポート
-
TIFFCOM、池袋で開催 東京国際映画祭との連携に課題
■中国大幅増で、出展団体過去最多 国内最大の映像コンテンツの国際見本市となるTIFFCOMとTIAFが、2019年10月22日から24日まで、東京・池袋のサンシャインシティ コンベンションセンターで開催された。200… -
東京国際映画祭がアニメーション部門新設、「白蛇伝」から「天気の子」「プロメア」まで
2019年10月28日から11月5日までの9日間、東京・六本木地区を中心に第32回東京国際映画祭が開催される。34年の歴史を誇るアジアでも有数の規模を誇る国際映画祭だ。2019年はこの映画祭のなかで、アニメーション映画… -
Netflix国内300万契約数に「全裸監督」はアジアで大ヒット
映像配信プラットフォームNetflixの日本の業績が、2015年の日本進出から丸4年で勢いを増してきた。2019年9月6日、都内で開催された同社の事業紹介イベント「NETFLIX HOUSE:TOKYO」でその一端が明… -
「AKIRA」再アニメ化に劇場新作 サプライズ続出!アニメエキスポ2019大友克洋パネルレポート
日本を代表するSFマンガの傑作『AKIRA』が誕生から38年を迎えた2019年、本作が新たな映像に挑戦する。すでにワーナー ブラザースによる実写映画化も発表されているが、これとはまた別に『AKIRA』が再びアニメ化され… -
「アニメエキスポ2019」Netflixパネル グローバルアニメ作品が並ぶ
2019年7月8日、ロサンゼルス市内で開催中のAnime Expo 2019にて、Netflixが注目ラインナップを紹介するパネルイベント「Global Stories: Netflix Anime」を開催した。Net… -
「ジョジョ」に新作情報、スタジオ潜入レポまで AX2019ワーナーパネルに3000名集結
2019年7月3日から7日まで5日間にわたり米国・ロサンゼルスのコンベンションセンターで開催されているAnime Expo 2019が、今年も大盛況となっている。全米各地から集まったファンは延べ30万人以上、相変わらず… -
アヌシー映画祭長編グランプリに「I Lost My Body」日本勢は受賞を逃す
6月10日に始まったフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭は、15日夜の授賞式/クロージングセレモニーと共に幕を閉じた。映画祭注目の各賞もこの場で発表され、受賞作に選ばれた関係者の喜びの歓声で沸き上がった。 と… -
スタジオポノックが仏・アヌシーで喝采 オリンピックを表現する短編アニメ製作も発表
2019年6月10日、アヌシー国際アニメーション映画祭で開催された『ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間-』の特別上映会は、今年のイベントの最も華やかなひとつだった。上映にあたって、本作を制作したスタジオポノックの西村… -
若者に共感「あした世界が終わるとしても」アヌシー映画祭に櫻木監督
若手で注目の櫻木優平監督が、世界の舞台に立った。世界最大規模のアニメーション映画祭であるアヌシー国際アニメーション映画祭に初の長編映画『あした世界が終わるとしても』が、長編部門公式コンペティションにノミネートされたから… -
若者がぎっしり 押山清高がフランス・アヌシーで語った作画のポイント
6月10日から15日までフランスで開催されているアヌシー国際アニメーション映画祭と国際見本市MIFAでは、今年は日本がゲスト国に選ばれたことから、多くの日本関連のプログラムで賑わっている。なかでも日本の若手クリエイター…