- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:テレビ/配信/映像ソフト
-
Disney+に日本向けオリジナルコンテンツも、新ブランド「スター」10月27日開始
ディズニーがグローバルで展開する動画配信サービス、「Disney+(ディズニープラス)」に新たなコンテンツブランド「スター」が10月27日よりスタートする。 「Disney+」はこれまで月額990円(税込)の定額課… -
樹林伸が原作 Netflixと企画開発の新作アニメ「レディ・ナポレオン」
Netflixが2020年2月に発表したクリエイターとのパートナーシップから新しいアニメ企画が発表になった。マンガ原作や小説、脚本で活躍する樹林伸氏が、全く新しく原作から作りだすアニメシリーズ『レディ・ナポレオン』だ。… -
Apple TVに日本アニメ専門配信チャンネル「アニメカ」
日本アニメ配信チャンネル「アニメカ」が、2021年8月26日よりApple TVアプリに対応を開始する。「アニメカ」は月額450円(税込)の支払いで、日本のテレビアニメ、アニメ映画、オリジナル番組などが見放題になる。 … -
月額437円「アニメタイムズ」、Amazonプライム ビデオ内でアニメ専門チャンネル
定額課金で動画見放題サービスを提供するAmazonプライム ビデオ内に、さらに追加料金を支払うことで豊富なアニメ作品が視聴出来るサービスが始まった。アニメタイムズ社が提供するアニメ専門チャンネル「アニメタイムズ」である… -
2021年上期アニメDVD/Blu-ray 個人向け販売で前年比57%増の急伸
日本映像ソフト協会は8月18日に、2021年上半期(1月~6月)の国内ビデオソフト(DVD/Blu-ray)の出荷統計を発表した。近年は市場規模の縮小が続いているが、2021年上期も2.7%の小幅ながら前年比ではマイナ… -
「シン・エヴァンゲリオン」アマゾン国内配信で記録的なスタート
2021年に興行収入102億円を超える大ヒットになっている『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、8月13日にAmazon プライム ビデオにて日本を含む全世界で配信をスタートした。これが映画に続き大ヒットのスタートを切っ… -
東映アニメが「アニメオンデマンド」を終了、「ミュージアムチャンネル」で情報発信
大手アニメ会社の東映アニメーションは、2021年7月26日に自社有料動画配信サービスの「東映アニメオンデマンド」のサービスを終了した。 前身の「東映アニメBBプレミアム」からおよそ15年間続いた自社による有料配信サ… -
神山健治監督の新作長編はWOWOWオリジナル、「永遠の831」22年1月放送
『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』監督や『ULTRAMAN』共同監督で活躍する神山健治の新作長編アニメが有料放送局WOWOWのオリジナルタイトルとして制作さられる。このほど本作のタイトルが『永遠の8… -
クランチロールの世界有料会員数が500万人、半年で100万人積み上げ
米国の映像配信プラットフォームであるクランチロールの有料会員数が、このほど500万人を突破した。2021年8月3日、同社が明らかにした。発表によれば月額定額課金型の有料会員数が500万人、また無料の登録会員数は1億2千… -
デジモン、新しい2作品製作発表 幅広い世代でファン獲得を目指す
1999年の『デジモンアドベンチャー』誕生から20年以上、世代を越えて愛されてきたアニメ「デジモン」が2020年代もさらに飛躍する。アニメ「デジモン」シリーズを長年製作してきた東映アニメーションは、21年8月1日、神奈…