- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:人事・組織改編
-
Netflix、AMGと代アニからインターシップでアニメ人材育成支援
映像配信プラットフォームの世界大手であるNetflixが、日本におけるアニメのクリエイティブ拠点に、国内専門学校からインターシップを受け入れる。参加する学校はアミューズメントメディア総合学院(AMG)のキャラクターデザ… -
東宝・代表取締役社長に松岡宏泰氏、島谷能成氏は代表取締役会長へ
国内最大手の映画会社・東宝の代表取締役が交代となる。2022年3月22日東宝は、同日開催された取締役会にて、代表取締役の異動を決定したと発表した。 現取締役 常務執行役員の松岡宏泰氏が代表取締役社長 社長執行役員に… -
クランチロールとファニメーション、世界アニメ配信事業・ブランドを統合
ソニー・ピクチャーズ、アニプレックス傘下のふたつのグローバルなアニメ配信サービスがひとつのサービスに統合されることになった。米国に拠点を持つ日本アニメ事業の大手ファニメーションは自社の定額課金見放題サービス(SVOD)… -
バンダイナムコフィルムワークス4本部体制に、執行役員、部長職人事も発表
先頃、経営統合に伴う新社名も明らかにしたバンダイナムコグループの映像事業会社バンダイナムコフィルムワークスは、2022年4月1日付けの事業体制と執行役員・部長職人事を2022年2月17日に発表した。 会社組織は、I… -
グループ再編でバンダイナムコフィルムワークス誕生、社名から消えるサンライズ
エンタテイメント大手のバンダイナムコホールディングス(バンダイナムコHD)は、2022年2月8日にIPプロデュースユニット再編後の中核2社の社名と経営陣を発表した。映像事業会社のバンダイナムコフィルムワークスと音楽・ラ… -
サンライズ、バンダイナムコアーツなど、映像事業会社と音楽・ライブ事業会社に再編
バンダイナムコグループは、アニメ関連事業を手がけるサンライズ、バンダイナムコアーツ、バンダイナムコライツマーケティング、バンダイナムコライブクリエイティブ、サンライズミュージックのグループ会社を再編し、それぞれ「映像事… -
KADOKAWA キャラクター事業子会社キャラアニを吸収合併
エンタメ大手のKADOKAWAは、連結子会社でキャラクター事業を手がけるキャラアニを2022年1月1日づけで吸収合併する。2021年9月30日の取締役会で決定、発表された。 キャラアニは1999年に角川書店、メディ… -
アニマックス、キッズステーションの代表取締役社長に佐々木朗氏就任
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント傘下の2大アニメ専門チャンネルに新しい代表取締役社長が誕生した。アニマックスブロードキャスト・ジャパンとキッズステーションで代表取締役社長が交代した。 アニマックスは2021… -
KADOKAWAが3DCG・VFXの「Studio KADAN」設立 瀬下寛之監督を中心に
エンタテインメント大手のKADOKAWAは、2021年6月1日付で、3DCGアニメーション・VFXの映制作を手がける新会社Studio KADANを設立した。 資本金は1億円、KADOKAWAが97.5%を出資する… -
任天堂・社外取締役に米国大手映画会社CEOのクリス・メレダンドリ氏
ゲーム大手の任天堂は2021年5月6日に、21年3月期の決算発表をした。家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の好調やゲームソフト『あつまれ どうぶつの森』の大ヒットもあり、業績は急拡大している。 連結売上高は17…