- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュース
-
アニメスタジオのピーエーワークス、電子書籍レーベル「P.A.BOOKS」スタート
富山県に本社構える有力アニメ会社ピーエーワークスが、小説でのオリジナル作品創出に乗り出した。しかもデジタル分野に特化するという。 2018年4月20日、ピーエーワークスは電子書籍専門レーベル「P.A.BOOKS」の… -
「ドルビーシネマ」が日本上陸 新世代の劇場体験を松竹系シネコンが採用
松竹系の映画興業チェーン松竹マルチプレックスシアターズが、2018年より米国生まれの劇場設備「ドルビーシネマ(Dolby Cinema)」を導入する。松竹マルチプレックスシアターズは、このほど米国のドルビーラボラトリー… -
日本テレビ×秋元康で男性声優プロデュース 新作アニメ「キミだけにモテたいんだ」と連動
日本テレビがプロデューサーの秋元康氏と手を組んで、オーディションから男性声優・俳優のプロデュースを手がける。2018年1月に募集開始をしたオーディション『キミだけにモテたいんだ』プロジェクトに、共同プロデュースとして日… -
アニメ作品の中に広告が DMM picturesがプロダクト・プレイスメント事業開始
DMM.comが、アニメ作品を活用したプロダクト・プレイスメント広告事業に乗り出す。2018年4月19日、DMM.comはアニメ事業レーベル「DMM pictures」を通じて、プロダクト・プレイスメント事業をスタート… -
TBSがベンチャー企業投資を拡大 30億円の2号ファンド設立
東京放送ホールディングスは子会社であるTBSイノベーション・パートナーズを通じて、ベンチャー企業投資を向けたコーポレートベンチャーファンド「TBSイノベーション・パートナーズ2号投資事業組合」を設立することを明らかにし… -
細田守監督の劇場4作品配信開始 21サイトで視聴可能に 「未来のミライ」公開で
『時をかける少女』、『サマーウォーズ』、『おおかみこどもの雨と雪』、『バケモノの子』と、細田守監督を代表する長編劇場アニメが2018年4月から一斉に配信をスタートする。4月17日にまずdアニメストアとdTVで、4月25… -
バンダイナムコグループが事業プランコンテスト実施 起業家との連携を目指す
バンダイナムコグループが、外部から事業アイディアの取りこみを目指す。2018年4月16日より、事業開発支援のゼロワンブースターと共に「バンダイナムコアクセラレーター」と名付けたプロジェクトをスタートした。 プロジェ… -
日本動画協会、「ネット海賊版サイトへの緊急対策」で意見表明
国内のアニメーション製作企業が集まる一般社団法人 日本動画協会は、2018年4月16日に“知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議における 「インターネット上の海賊版サイトに対する緊急対策」の決定について”と題した意見表明を… -
松竹の通期売上げ小幅減収、アニメ配給は年間18本で邦画を上回る
2018年4月13日、松竹は2018年2月期の決算を発表した。連結売上高は928億円7800万円と前年比で3.4%の減収とだった。利益面では営業利益が14.3%減の64億6300万円、経常利益が57億7400万円(12… -
「ボス・ベイビー」ドリームワークス劇場アニメ6年ぶり公開 興行収入で新記録樹立
2018年3月21日に日本公開したドリームワークス・アニメーションの最新作『ボス・ベイビー』が、興行収入で大きな記録を築いた。公開から20日目の4月9日時点で、興行収入26億81万6300円の大ヒットになり、観客動員数…