- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:マンガ/小説
-
集英社「ジャンプ」も縦読みマンガ、「ジャンプTOON」スタート
近年、日本マンガの人気が世界中でますます拡大している。そのなかでも大きな存在感を示しているのが、『ONE PIECE』、『NARUTO』、『鬼滅の刃』などの集英社が「ジャンプ」ブランドで展開する数々の作品だ。 集英… -
ウルトラマンとアベンジャーズがアメコミで競演、8月にマーベルが「ULTRAMAN X AVENGERS」刊行
日本が誇るヒーローと米国が誇るヒーローチームが、この夏にアメリカンコミックスの最新刊でタッグを組むことになった。米国のアメコミ出版大手のマーベルは、2024年8月14日に『ULTRAMAN X AVENGERS #1』… -
サウジの翻訳マンガ出版社が日本法人設立 多言語化推進で読者獲得を目指す
中東・アラビア語圏で日本マンガの翻訳出版をするサウジアラビアのマンガアラビアが、日本法人「マンガインターナショナル合同会社」の設立を発表した。設立にあたっては都内で式典も行われ、今後のビジネスへの強い意気込みをみせた。… -
「はりねずみのルーチカ」放送 講談社絵本の短編アニメ化「アニエホン」第1弾
人気の絵本を子供たちに親しみやすい短編アニメーションにして届ける試みが、この5月にスタートした。講談社の絵本をアニメ化するプロジェクト「アニエホン」である。アニメと絵本(えほん)を合わせたコンセプトそのままにつけられた… -
マンガAI翻訳のオレンジ、小学館や産業革新投資機構などから29.2億円調達
近年のAI技術の向上を背景に、エンタテイメント分野でもAIへの注目が増している。そうしたなかでマンガ翻訳にAI技術を導入し、マンガの海外市場拡大を目指すベンチャー企業オレンジへの大型投資が決まった。 オレンジは20… -
KADOKAWA、韓国で日本作品の翻訳出版会社設立 共同出資で55%取得
KADOKAWAの海外翻訳出版事業の積極拡大が続いている。KADOKAWAは2024年3月6日、これまでのインドネシア、フランスに続き、韓国でも現地企業と共同出資の翻訳出版社を設立することを明らかにした。 共同出資… -
国産Webtoonで月間売上1億円超え、「神血の救世主〜」LINEマンガランキング1位に
オリジナルWEBTOON『神血の救世主〜0.00000001%を引き当て最強へ〜』の月間販売金額が1億2000万円を達成した。またWebtoon配信大手プラットフォームLINEマンガにて、2024年1月度の月間販売金額… -
講談社 海外向けに国際ライセンス情報サイトオープン
大手出版社の講談社は、ライセンス活用を海外に向けて紹介するサイト「Kodansha Licensing Website by C-station」を発表した。サイトでは、講談社の国際ライセンスに関する情報を英語で提供す… -
KADOKAWA、ヨーロッパ大手出版エディシオン・デュプイと仏語出版社設立
エンタテインメント大手KADOKAWAは、2024年1月25日に欧州のエンタテインメントグループのメディア・パルティシパシオ(Media-Participations Paris)、そのグループ出版社エディシオン・デュ… -
インドネシア出版大手と合弁会社 KADOKAWAが東南アジアでマンガ・ラノベ翻訳攻勢
KADOKAWAがインドネシアのKompas Gramediaグループと共同出資で、日本マンガやライトノベルのインドネシア語翻訳出版の新会社PT PHOENIX GRAMEDIA INDONESIAを設立する。2024…