- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:
-
VRコンテンツ制作のプロ向け講座 Oculus社の近藤義仁氏が講師
2016年10月30日に、東京・青海の日本科学未来館で開催されるデジタルコンテンツEXPO2016にて、アニメーションマスタークラス2016「実践に学ぶVRコンテンツ制作」が開講される。CGスタジオのポリゴン・ピクチュア… -
文化庁メディア芸術祭の20年を秋葉原で一望 企画展「変える力」が10月15日から
2016年10月15日から11月6日まで、東京・千代田区のアーツ千代田 3331にて、「文化庁メディア芸術祭20周年企画展―変える力」が開催される。毎年2月の受賞作品展でお馴染みの文化庁メディア芸術祭が1997年のスター… -
片渕須直×神山健治×瀬下寛之 3人の監督が”アニメと映画”をテーマにシンポジウム
日本を代表する実力派監督が集まり、「アニメと映画」を語るシンポジウムが、2016年10月29日に東京・飯田橋の神楽座で開催される。第13回文化庁映画週間のメイン企画のひとつ「シンポジウム ーMOVIE CAMPUSー」に… -
BS11がアニメ事業部を廃止 コンテンツ開発部門をソリューション営業部に統合
衛星放送事業の日本BS放送株式会社(BS11 )は、2016年10月1日付でマーケティング局アニメ事業部を廃止し、ソリューション営業部に統合する。これはマーケティング局を中心とした組織改編に伴うものである。 現在あるマ… -
映画製作のジョリー・ロジャーが破産 低予算ホラー映画や実写版「マリア様がみてる」も
映画・映像制作の株式会社ジョリー・ロジャーの破産手続きが開始されたことが明らかになった。企業信用調査の大手である東京商工リサーチが、2016年9月29日付の「TSR速報(大型倒産情報・注目企業動向)」にて伝えた。 東京… -
アニプレックス、スマホ向けゲーム自社共同開発「まどか☆マギカ」の世界観で
2016年9月30日、アニプレックスはスマートフォンゲーム『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』の開発を発表した。人気アニメシリーズ『魔法少女まどか☆マギカ』の世界観をコンセプトにした作品で、2017年春の配信を… -
海外作家と日本のマンガ家が競演 秋葉原でコミックコンベンション「ブレイブ・アンド・ボールド」
2016年10月22日に、東京・秋葉原のハンドレッドスクエア倶楽部にて「アメコミライブドローイング “ブレイブ・アンド・ボールド“(BRAVE and BOLD)」が開催される。世界各国からコミックアーティストが来日、さ… -
バンダイナムコがカジノ向けゲーム機器に進出 豪企業と提携、IP活用で新分野開拓
2016年9月28日、ゲーム大手のバンダイナムコエンターテイメントは、海外でのカジノ・ゲームミング機器市場に進出すると発表した。オーストラリアにあるこの分野の大手企業アインズワースゲームテクノロジー(Ainsworth … -
ブルーレイも4K時代に突入 「ガンダム サンダーボルト」で4K ULTRA HD版発売
映像の高品質化がますます加速するなか、アニメの映像ソフトのクオリティもいち早くこれに対応しはじめている。アニメ映像ソフトメーカーの大手バンダイビジュアルは、12月22日に、好評を博している劇場映画『機動戦士ガンダム サン… -
「PSO2」好調のセガサミー エンタメ牽引で第2四半期利益が急伸 予想を上方修正
エンタテイメント大手のセガサミーホールディングス(セガサミーHD)は、2016年9月28日に2017年3月期第2四半期の連結業績予想を修正した。連結売上高は1800億円から1700億円に引き下げられたものの、営業利益は6…