- Home
- 過去の記事一覧
Tadashi Sudo一覧
-
東映アニメが業績予想を大幅引き上げ、売上高53%増の874億円
アニメーション制作で国内最大手の東映アニメーションが、2023年3月期の業績予想を大幅に引き上げた。期間中に劇場公開した映画3本の大ヒットが業績につながった。 東映アニメーションは4月25日、これまで760億円とし… -
- 2023/4/24
- ニュース
新千歳空港国際アニメーション映画祭が10周年、会期5日間に拡大へ
空港内で開催される本格的な映画祭として注目されてきた新千歳国際アニメーション映画祭が、今年で10周年を迎える。このほど記念すべき年の開催概要などが発表された。 大きく注目されるのは、開催日程だろう。例年と同じく秋の… -
日本コンテンツ被害総額はネット海賊版で年間約2兆円、CODAが算出
コンテンツ海外流通促進機構 (CODA) は、映画やアニメ、ゲーム、マンガなどの日本コンテンツが2022年にインターネット上の海賊版から受けた被害総額が約1兆9500億円から2兆2020億円であると算出した。同じCOD… -
ボーイズラブの50年史を一望「はじめてのBL展」 角川武蔵野ミュージアムで
男性同士の恋愛をテーマとする「ボーイズラブ(BL)」は、現代では女性ファンを中心にエンタテインメンの一大ジャンルを築いている。そのムーブメントは、東アジアから欧米といまや国境を越えている。 しかし日本におけるBLは… -
文化庁「アニメーション人材育成」令和5年度を日本動画協会が受託
2023年4月18日、日本動画協会は、文化庁が実施する「令和5年度 アニメーション人材育成調査研究事業」の事業を受託したことを明らかにした。動画協会が本プロジェクトの運営を受託するのは、事業が現在のかたちになってから3… -
プロデューサー顕彰の藤本賞に「THE FIRST SLAM DUNK」の東映アニメ・松井俊之氏
一般社団法人 映画演劇文化協会は、2023年4月18日に、第42回藤本賞の受賞者を発表した。藤本賞は映画の製作者(プロデューサー)を対象にした国内では珍しい賞で、劇場公開された映画の中から多くの観客の支持を受けた優れた… -
セガが「アングリーバード」Rovio社を公開買付、買収総額1000億円超
ゲーム大手のセガが国境を越えた大型企業買収に踏み切った。2023年4月17日、セガサミーホールディングスは、グループ会社セガの英国法人SEGA Europe Limitedがフィンランドの大手ゲーム会社Rovio En… -
韓国ウェブトゥーンのヒット作「高手」、東映アニメが国際共同開発でアニメ化
国内大手アニメ企業の東映アニメーションが、韓国の人気コンテンツを起点にグローバルな作品開発を進める。東映アニメーションは韓国のネイバーウェブトゥーングループのコンテンツスタジオStudio Nとウェブトゥーンの人気タイ… -
メディアドゥ通期減収減益、LINEマンガとの契約終了響く
電子書籍市場の拡大を成長を続けてきたメディアドゥの業績が、一息つくことになりそうだ。2023年4月13日に発表された同社の2023年2月期決算は、通期連結で減収減益となった。売上高は1016億6700万円の2.9%減少… -
松竹の通期決算が3期ぶり最終黒字、19年ぶりの社長交代も発表
コロナ渦で打撃を受けていた松竹の業績が引き続き回復基調だ。2023年4月14日に発表された2023年2月期連結決算で売上高が前期から増加しただけでなく、経常利益、当期純利益で3期ぶりに黒字に浮上した。 通期売上高は…
アーカイブ
- open2025年(40)
- open2024年(265)
- open2023年(313)
- open2022年(350)
- open2021年(414)
- open2020年(434)
- open2019年(453)
- open2018年(507)
- open2017年(604)
- open2016年(365)