- Home
- 過去の記事一覧
Tadashi Sudo一覧
-
エイベックス業績急回復、22年3月期アニメ・映像売上は38%増
コロナ禍を乗り越えてエイベックスの事業が急回復している。2023年5月31日に発表したエイベックスの23年3月期通期連結決算は大幅な増収増益となった。 売上高1215億6100万円は前年比23.5%増、3期ぶりに1… -
好調テレビ東京HD 利益牽引「アニメ・配信」売上は年間440億円
■アニメ事業23%増、配信事業22%増 2023年5月11日に発表された23年3月期通期連結決算で、テレビ東京ホールディングスは売上高、利益で過去最高を更新した。 連結売上高は1509億6300万円(2.0%… -
月2ドル、米国VIZメディアがマンガの新サブスクサービス「Viz Manga」開始
北米で日本マンガ翻訳出版でトップを走るエンタテイメント会社VIZメディアが、2023年5月8日に新たなマンガ閲覧アプリ「Viz Manga」をリリースした。 アプリの目玉のひとつは日米同時連載である。人気作品の最新… -
講談社、米国向けマンガアプリ「K MANGA」 60作品の日米同時連載スタート
講談社が、米国市場向けにマンガ閲覧アプリ「K MANGA」の提供を開始した。App StoreとGoogle Playストアでダウンロードが可能だ。アプリだけでなく、PCなどから利用できるブラウザ版も近日中に開始する。… -
Imagica EMSの編集スタジオ「荻窪アニメーションハウス」が業容拡大
IMAGICAグループのIMAGICAエンタテインメントメディアサービス(Imagica EMS)が、アニメ作品関連のポストプロダクションサービスを拡張する。2023年5月10日、東京都杉並区を拠点する「荻窪アニメーシ… -
ゴールデンウィーク国内映画興行好調、TOHO シネマズが過去最高、前年の2倍
2023年のゴールデンウィークの国内映画興行が好調だ。『名探偵コナン黒鉄の魚影』や『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』、『劇場版TOKYO MER~走る緊急救命室~』といった当初からシーズンの目玉とされていた作品… -
TOHOシネマズが鑑賞料金引き上げ 円安、エネルギー価格・人件費の高騰で
映画館興行チェーンのTOHOシネマズは、全国で運営する71拠点のTOHOシネマズの鑑賞料金を2023年6月1日より引き上げる。これまで1900円の一般料金が2000円に改定されるほか、65歳以上を対象としたシニア料金も… -
「すずめの戸締まり」北米興収が1000万ドル、中国では8億元
日本では2022年11月11日に公開、大ヒットを続ける『すずめの戸締まり』が、海外でも人気を集めている。その人気は興行収入の数字に跳ね返り、各地で大きな数字を残している。 直近では世界最大の映画市場の北米で、ヒット… -
世界ヒットを目指す作品を ポリゴン・ピクチュアズと加・ネルバナが開発協力
CG・デジタルアニメーション制作のポリゴン・ピクチュアズが、カナダの番組製作会社ネルバナ(Nelvana)と子供向けのアニメーション企画開発で協力する。2023年5月3日、ネルバナの親会社であるメディアグループのコーラ… -
ソニーグループ売上高・利益過去最高も ミュージック事業の映像&ゲームは減収に
■ソニーグループ売上高、過去最高 2023年4月28日、ソニーグループが2023年3月期の決算を発表した。2022年度の連結売上高は11兆5398億円、連結営業利益は1兆2082億円といずれも過去最高を更新した。…
アーカイブ
- open2025年(40)
- open2024年(265)
- open2023年(313)
- open2022年(350)
- open2021年(414)
- open2020年(434)
- open2019年(453)
- open2018年(507)
- open2017年(604)
- open2016年(365)