タツノコプロ創業の吉田3兄弟、三男の九里一平氏が逝去

企業ニュース

 戦後テレビアニメの創世記に、クリエイター、プロデューサー、経営者として活躍した九里一平(本名・吉田豊治)氏が、2023年7月1日に享年83歳にて逝去した。タツノコプロが明らかにした。
 吉田豊治氏は1940年生まれ。『マッハ三四郎』や『弾丸児』といった人気作品でマンガ家とし活躍し、戦後のマンガ文化シーンを彩った。
 しかしより広く人々の記憶に残るのは、1962年にふたりの兄・吉田竜夫、吉田健二と共に竜の子プロダクション」(タツノコプロ)を設立したことだろう。竜の子プロダクションはテレビアニメ制作がスタートした時代の最初期のアニメスタジオのひとつで、『マッハGoGoGo』、『みなしごハッチ』、『科学忍者隊ガッチャマン』、「タイムボカン」シリーズなどヒット作を次々に生み出した。

 吉田兄弟はそれぞれがクリエィブ分野でも活躍してきたが、吉田豊治氏は九里一平のペンネームで、魅力溢れる多くのキャラクターを生み出してきた。圧倒的な画力と卓越した感性で知られた。さらに演出・監督・プロデューサーだけでなく、1987年には3代目竜の子プロダクション社長にも就任した。

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. MIFA東京都ブース2023
     東京都がこの10月、11月に、アニメーション分野で海外進出を目指す企業や個人事業主に向けた連続セミ…
  2. 新潟国際アニメーション映画祭
     2023年3月に第1回が実施され好評を博した「新潟国際アニメーション映画祭」の第2回開催が、このほ…
  3.  日本のアニメが国内外で人気を博する一方で、アニメーション制作の現場の疲弊が進んでいる。慢性的な人材…
ページ上部へ戻る