- Home
- 過去の記事一覧
タグ:東映アニメーション
-
東映アニメ第1Qで売上げ過去最高、第2Q以降は映画「ワンピース」「スラムダンク」に期待
東映アニメーションが2023年3月期業績で好調なスタートを切っている。2022年7月28日に発表された第1四半期決算は、連結売上高が180億6100万円(37%増)と過去最高に達した。また営業利益が41億1000万円(… -
フルCG版「聖闘士星矢」続編が海外先行配信、クランチロールと愛奇芸で
車田正美原作の人気マンガ「聖闘士星矢」シリーズの最新作が、この夏に世界で姿を見せることになった。東映アニメーションは『聖闘士星矢:Knights of the Zodiac』の新シーズンの今夏スタートを7月1日に発表し… -
東映アニメ、森下孝三相談役が代表取締役会長に復帰
アニメ製作大手の東映アニメーションは、6月24日の株主総会と取締役会で提案する新役員人事を発表した。 このなかで現相談役の森下孝三氏が、新たに代表取締役会長に就任することが明らかになった。同氏は2016年から202… -
東映アニメ22年3月期売上が過去最高570億円、今期700億円を予想
東映アニメーションの22年3月期通期連結決算が、売上高と利益の双方で過去最高を記録した。2022年5月12日に発表された通期決算は売上高が570億2000万円と前年比で10.5%増になった。同社にとって過去最高の売上高… -
NFTアートからアニメ化、東映アニメが「Zombie Zoo」公開
デジタル上で改竄できない情報を記録するNFTの活用が、ブームの様相をみせている。なかでもデジタルアートやイラストのNFTとしての商業展開が注目を浴びている。アニメ関連でもアニメ作品と連動させたグッズ、デジタルグッズなど… -
東映アニメーションがアニメーター養成プログラム設立、新卒採用から研修システムに移行
アニメーション制作で国内最大手の製作会社東映アニメーションが、2023年4月期よりアニメーターの新規採用に新たなシステムを導入する。若手のアニメーター志望者を対象とした「東映アニメーション作画アカデミー」を設立し、一年… -
東映アニメが製作再開、第三者の不正アクセスから1ヵ月
アニメ製作会社の東映アニメーションは、2022年4月14日に映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』、4月15日にテレビアニメシリーズ4作品の製作再開を発表した。3月6日に社内ネットワークに第三者による不正アクセスを… -
サウジ、東映アニメ共同制作「ジャーニー」 チャイニーズシアターでハリウッドプレミア
サウジアラビアのマンガプロダクションズと東映アニメーションが共同制作した長編アニメ映画『ジャーニー』が、米国ハリウッドで上映された。2022年4月12日、ハリウッドの中心地にある名門劇場TCLチャイニーズシアターでプレ… -
東映アニメへの不正アクセス 映画「ドラゴンボール超」公開延期やTVアニメ放送延期相次ぐ
2022年3月6日に外部から受けたネットワーク不正アクセスからの東映アニメーションへの影響が広がっている。東映アニメーションが製作する4つのテレビシリーズが相次いで放送延期、再放送などの差し替えを実施している。 放… -
東映アニメ、不正アクセスでTVアニメ放送スケジュールに影響
2022年3月11日、東映アニメーションは自社ネットワークへの不正アクセスの影響として、自社制作テレビアニメの放送スケジュールを変更することを明らかにした。影響を受ける番組は『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』、『デリシ…