- Home
- 過去の記事一覧
タグ:スタジオジブリ
-
ジブリパーク(仮称)構想が進む スタジオジブリと合意で愛知県庁に推進室も
スタジオジブリと愛知県が、スタジオジブリをコンセプトにしたテーマパークの構想を進めている。愛・地球博記念公園にジブリの作品を保存し、多くの人が楽しめる「ジブリパーク(仮称)」を建設するという計画だ。開発にあたっては、民… -
スタジオジブリのアニメーション文化調査研活動助成、対象者の募集開始
徳間記念アニメーション文化財団は、2018年度の「アニメーション文化調査研究活動助成制度」の助成対象研究者の公募をこのほど開始した。三鷹の森美術館の公式サイトにて、概要と詳細を掲載、さらに応募書類を配布している。 … -
スタジオジブリの新社長にジブリ美術館館長の中島清文氏が就任
数々の名作アニメを生みだしてきたアニメスタジオの株式会社スタジオジブリの経営トップが新たな体制になる。2017年11月28日、スタジオジブリは、これまで代表取締役社長であった星野康二氏が代表取締役会長に異動、代表取締役… -
スタジオジブリ 宮崎駿 新作長編アニメで新人動画・背景を募集
宮崎駿監督の引退撤回宣言から、今後の動向が注目されていたスタジオジブリがいよいよ動きだしている。2017年5月19日、スタジオジブリは自社サイトにて、「宮崎駿 新作長編アニメーション映画制作」のためのスタッフ募集を開始… -
スタジオジブリ「熱風」、“アニメーション製作事情”を特集 制作本数増加からファンの変化まで
『君の名は。』が記録的な大ヒットをし、テレビアニメの人気作品は関連グッズやイベントで拡大を続ける。アニメ制作本数も急増と国内アニメ産業は、現在、かつてないほどの活況を呈している。一方で、制作現場の人手不足は深刻化している… -
スタジオポノックが初の長編劇場アニメ 米林宏昌監督で「メアリと魔女の花」
2016年12月15日、2017年夏の東宝全国公開に向けた長編劇場アニメ『メアリと魔女の花』の製作が発表された。イギリスのメアリー・スチュアートの児童小説を原作に、『借りぐらしのアリエッティ』、『思い出のマーニー』でもお… -
「スタジオジブリでクビ寸前」から始まった 鈴木敏夫×石井朋彦、アニメプロデューサー師弟トーク
2016年12月6日、東京・市ヶ谷のDNPプラザにて、世代の異なるふたりのアニメ映画プロデューサーがトークを行った。スタジオジブリの鈴木敏夫氏と、鈴木氏のもとでアニメのキャリアをスタートさせたクラフター取締役プロデューサ… -
三鷹の森ジブリ美術館、「アニメーション文化調査研究活動」の助成研究者の募集開始
徳間記念アニメーション文化財団(三鷹の森ジブリ美術館)は、2016年12月1日より「平成 28 年度アニメーション文化調査研究活動助成制度」の助成対象研究者の募集を開始した。助成対象に選ばれると、一研究につき最大50万… -
「君の名は。」米国アニー賞で監督賞、最優秀長編アニメーション賞(インディペンデント)の2部門ノミネート
国際アニメーションフィルム協会 ハリウッド支部(ASIFA HOLLYWOOD)は、2016年11月28日に第44回アニー賞各部門のノミネートを発表した。2016年は日本からも複数のノミネートがあり、賞の行方を期待させる… -
「千と千尋の神隠し」米国400館でリバイバル上映 「ギブリーズ episode2」も併映
宮崎駿監督の2001年のアニメ映画『千と千尋の神隠し』が、今年で公開15周年を迎える。これを記念して、米国で大掛かりなイベントが開催されることになった。2016年12月4日(日)、5日(月)の2日間、「『千と千尋の神隠し…