- Home
 - 過去の記事一覧
 
カテゴリー:ニュース
- 
   
   インド特化、マンガ配信サービス「Manga Planet India」11月にスタート
日本アニメの新たな市場として注目されるインドで、マンガ分野でもビジネスの挑戦が始まっている。大日本印刷とファンタジスタが共同運営する海外向けマンガ配信プラットフォーム「Manga Planet」は、2023年11月15… - 
   
   小学館がTokyo Otaku Modeを完全子会社化、取締役会長に相賀信宏
日本のアニメやマンガのカルチャーを世界に届ける企業である株式会社Tokyo Otaku Mode(トーキョー・オタク・モード)が、出版大手の小学館のグループ会社になった。2023年11月21日、小学館はTokyo Ot… - 
   
   「タイガーマスク」がイタリアで実写映画化、講談社が共同プロデュース
1960年代から70年代にかけて大人気を博したマンガ『タイガーマスク』が、イタリアで実写映画化されることになった。イタリア・ローマに拠点のある映画会社ファブラ・ピクチャーズ(Fabula Pictures)とミラノに拠… - 
   
   GENDAが映画配給ギャガを買収、株式約78%取得で子会社化
エンタテインメント事業の持株会社GENDAが、映画配給のギャガを子会社化する。2023年11月20日の取締役会議で決定した。ギャガはティー ワイ リミテッドが保有する全株式、発行済株式の 78.05%を取得して特定子会… - 
   
   TBS第2四半期、アニメ事業は減収減益「五等分の花嫁」の反動大きく
2024年3月期第2四半期のTBSテレビのアニメ事業は、前年同期比で減収減益となった。第2四半期までの売上高は5億3000万円で前年同期比52%減、営業利益は3億300万円で38%減である。この中にはTBSホールディン… - 
   
   「GREAT PRETENDER」続編 DMM TVが独占配信、中東・北アフリカはマンガプロダクションズ担当
2020年にリリースされ、好評を博したシリーズアニメ『GREAT PRETENDER』の続編新作の製作が発表された。『GREAT PRETENDER razbliuto』として、2024年に世界展開する。アニメーション… - 
   
   円谷プロ、中国向けライセンス販売が倍増 トレーディングカードや玩具、テーマパークも
2023年11月13日に発表した円谷フィールズホールディングスの2024年3月期第2四半期決算は、主力の遊技機販売、コンテンツ・デジタルがいずれも好調で売上高と利益を大きく伸ばした。連結売上高が670億1500万円と5… - 
   
   まんだらけが大幅増収増益、アフターコロナで国内外から来客回帰
マンガやアニメ、玩具など中古グッズ、コレクションアイテムのまんだらけの業績が大きく伸びている。2023年11月14日に発表されたまんだらけの2023年9月期の業績が好調だった。 22年10月から23年3月までの売上… - 
   
   エイベックス第2Q、アニメ・映像事業は増収赤字 パッケージ縮小続く
音楽・映像大手のエイベックスは、2023年11月9日に2024年3月期第2四半期の決算を発表した。音楽事業のライブの復調で連結売上高は前年比19%増の643億5500万円と伸びたが、IP投資を増やしていることもあり利益… - 
   
   任天堂50%以上出資で「ゼルダの伝説」実写映画化、「マリオ」大ヒットで推進
映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の世界的大ヒットが業績に大きなインパクトを与える中、任天堂が新たなハリウッド映画製作に乗り出すことになった。2023年11月8日に発表された『ゼルダの伝説』の実写映画化、企… 


