- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュース
-
四大アーティストがつながる「ラフ∞絵」展 多角的視点で何度でも楽しめる
優れた絵はいかにして生まれるのか? その謎は絵を生みだす制作過程で見ることでわかるかもしれない。しかし通常の作品は完成して初めて世の中に現れる。そんな機会はほとんど存在しない。 その常識を打ち破った展覧会「ラフ∞絵」が… -
北京国際映画祭で細田守特集 「未来のミライ」「ドラゴンボール超」中国プレミアも
2019年4月6日から20日まで、中国で北京国際映画祭が開催される。中国の国際映画祭と言えば。毎年6月に実施される上海がよく知られているが、今年で9回目を迎える北京も年々その規模を拡大し、話題になることが増えている。 … -
日本動画協会の新会員に株式会社5(ファイブ)大阪と台湾に拠点を持つアニメスタジオ
一般社団法人日本動画協会は、2019年4月1日付で大阪に本社を置くCGアニメスタジオの株式会社5(ファイブ)が準会員として入会したことを発表した。これにより日本動画協会の正会員36社、準会員42社の合計78社となる。 … -
グラフィニカ 新任役員にアーチの平澤直氏ら
アニメーション、CGなどの映像制作で急成長を続けるグラフィニカは、2019年4月1日付で、新たな役員体制を発表した。新任取締役としてメモリーテック・ホールディングス株式会社の中嶋剛氏、またコンテンツプロデュース会社であ… -
キノシネマ 横浜みなとみらいと立川に各3スクリーンの映画館
生活産業に力をいれる木下グループが映画興行に乗り出す。傘下のグループ企業kino cinémaを通じて、この4月に横浜・みなとみらい、そして東京・立川に相次いで映画館を開業する。 2019年4月12日(金)にオープ… -
円谷プロ 新社長にタカラトミー出身の永竹正幸氏
特撮映画やウルトラマンシリーズの著作権管理などの円谷プロダクションの代表取締役社長COOが、2019年4月1日より異動となる。代表取締役社長の塚越隆行氏が代表取締役会長CEOに昇格、そして永竹正幸氏が代表取締役社長CO… -
ギャガ・アニメーションズ・カンパニー設立 トップに岩田圭介氏
映画会社のギャガが、アニメ事業の独立性を高める機構改革を実施する。2019年4月1日付で社内に「ギャガ・アニメーションズ・カンパニー」を設立する。アニメーションズ・カンパニーは独立会社ではなく社内カンパニーの位置づけで… -
ベトナム進出で松竹と東急レクが協業 現地シネコン会社に共同出資
映画興行で国内ではライバル企業になる2社が海外進出で手を組む、そんな驚きのプロジェクトがこのほど明らかになった。映画会社の松竹と映画興行チェーンの東急レクリエーションが、共同でベトナムの映画興行会社の株式を取得した。2… -
東映・東映アニメ オリジナル企画開発会社でDLEの持ち分買い取り
DLEは東映、東映アニメーション音楽出版と共同出資で設立したオリジナルアニメ企画開発会社コヨーテの株式売却を明らかにした。コヨーテは2017年8月に日本と中国を含むアジア市場を視野にいれた新たなアニメコンテンツを創出す… -
アヌシー映画祭 学生コンペ部門に日本から4作品 TV部門はNetflixから
世界最大のアニメーション映画祭であるアヌシー国際アニメーション映画祭が、2019年コンペティション部門の公式作品第2弾を発表した。前回は短編部門の一般作品が中心だったが、今回は学生部門とテレビ部門、そして受託作品部門の…


