- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュース
- 
     「鬼滅の刃」が日本キャラクター大賞グランプリ、ニューフェイス賞も日本のキャラクターライセンスビジネスで、過去一年間に活躍したプロパティを選出する日本キャラクター大賞の各アワードが決定した。なかでも最も注目されるグランプリには、人気マンガの映像化で一躍話題をなった「TV アニメ『鬼滅…
- 
     ワーナー「HBO max」が5月27日スタート「Disney+」は6月日本上陸グローバル規模での定額課金(サブスクリプション)型の映像配信プラットフォームの競争が、いよいよ激化の様相を見せている。 2020年第1四半期の決算に合わせて、AT&Tはワーナーメディアの運営する新サービス「HBO …
- 
     「アニメ産業レポート2019」英語要約版 日本動画協会がリリース一般社団法人日本動画協会は、4月30日より「アニメ産業サポート2019」の英語要約版を公式サイトにて無料公開した。“Anime Industry Report 2019 Summary”とタイトルした要約版は、見開きの…
- 
     イーブック20年3月期好調 売上高、利益が過去最高 電子書籍が好調ヤフー傘下の電子書籍会社イーブックイニシアティブジャパンの業績が好調だ。2020年4月24日に発表した20年3月期の決算は、大幅増収増益を実現、その勢いを示した。 売上高は212億8100万円と前年の24.4%増を…
- 
     YouTubeオリジナルアニメ「オブソリート」第2期20年冬スタート、2800万再生突破YouTube Originalsアニメとして、2019年12月にYouTubeで配信開始した『OBSOLETE(オブソリート)』が引き続き多くの視聴者を集めている。5月1日の発表によれば、第1シーズンとして配信された…
- 
     アヌシー映画祭・国際見本市 人材交流・マーケット・セミナーもオンライン展開アヌシー国際アニメーション映画祭が、中止されたリアルイベントに代わるオンライン映画祭の概要を明らかにした。アヌシーは世界最大のアニメーション映画祭で、当初はフランス・アヌシーで2020年6月15日から20日を予定してい…
- 
     広島国際アニメーションフェス イベントの一部中止、オンライン開催に国内を代表するアニメーション映画祭である第18回広島国際アニメーションフェスティバルも、新型コロナウイルス感染症の影響を受けることになった。2020年4月30日、広島国際アニメーションフェスティバル実行委員会は、今年夏…
- 
     映画・アニメ・TV番組の不足資金をマーケットで調達 TIFFCOMが新企画東京国際映画祭の併設国際見本市であるTIFFCOMが、2020年からファイナンスにフォーカスした新たな企画マーケットをスタートする。2020年11月4日から6日から開かれるTIFFCOMで、「TOKYO Gap-Fin…
- 
     ツインエンジンが新法人「EOTA」設立 コロリドなどグループスタジオを統括アニメ企画のグループ統括会社ツインエンジンが、2020年からアニメーション制作スタジオの新しい体制を構築する。2020年4月30日、ツインエンジンは同社のYouTube公式チャンネルにて「TWINENGINE Conf…
- 
     アニメーション部門への影響は?米国アカデミー賞、2020年は配信作品も対象2020年4月28日、米国の映画芸術科学アカデミーは、2020年のアカデミー賞のエントリー基準の例外規定を発表した。これまでは劇場公開より前にテレビ放送や配信をした作品は対象外としてきたが、配信プラットフォームで公開さ…


