- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:イベント/アワード
-
京橋にアニメやマンガ・音楽等の大型ミュージアム誕生 オープニングは「鬼滅の刃」柱展
大規模再開発が相次ぐ東京の京橋・八重洲地区に、アニメやマンガ、音楽ほかの企画展覧会スペースが登場する。ソニー・クリエイティブプロダクツは、2024年11月2日に中央区京橋一丁目にオープンするTODA BUILDING … -
東京国際映画祭、2024年のアニメーション部門は12作品 ヤマト50周年記念上映も
2024年9月25日、東京ミッドタウン日比谷 BASE Q HALLにて、第37回東京国際映画祭ラインナップ発表記者会見が実施された。東京国際映画祭は歴史の長さと規模から、アジアでも有数の国際映画祭として注目されている… -
アニメーション・イラストなど約100点、東京工芸大学で古川タク「タクペディア展」
東京中野区の東京工芸大学中野キャンパス2号館メディアラウンジにて、2025年9月20日から「―Taku Furukawa タクペディア展―」が始まった。同大学芸術学部アニメーション学科が古川タク氏の作品を一堂に集めて企… -
「Mela! Mela! Anime Japan」9月末にインドで日本アニメの大型イベント
2024年9月28日と29日の2日間、インドの中心都市ニューデリーで日本アニメの大型イベント「Mela! Mela! Anime Japan」が開催される。人気アニメの上映会やイベントステージ、コスプレ大会、またアニメ… -
「AnimeJapan 2025」 パブリックデイもビジネスデイも東京ビッグサイト
日本のアニメが一堂に会する巨大アニメ総合イベント「AnimeJapan 2025」の開催場所が発表された。例年同様に東京ビッグサイトにて実施される。使用会場も東展示棟 1-8ホール、さらに会議棟も活用した過去最大規模が… -
アニメ化を約束、ツインエンジンとストレートエッジが新しい小説大賞でタッグ
出版業界とアニメ業界で、それぞれ先鋭的なビジネスに取り組んできた2つの会社が手を組む。作家とその作品のエージェント、企画、プロデュースを行うストレートエッジと複数のスタジオから多彩なアニメ作品を届けるツインエンジンだ。… -
日本キャラクター大賞2024、「【推しの子】」、「ガンダム」、「ちいかわ」にキャラクター・ライセンス賞
年に一度、日本のライセンスビジネス産業に大きな貢献をしたキャラクター/ブランドを選出して顕彰する日本キャラクター大賞が、今年の受賞プロパティが決定した。発表されたのはキャラクター・ライセンス賞、ニューフェイス賞、プロダ… -
アヌシー映画祭に岩井澤健治監督新作、木下麦監督新作、ガンダムVR ワーク・イン・プログレスに登場
6月9日の開幕までおよそ2週間と迫るなか、アヌシー国際映画祭が最後のメインプログラムのひとつワーク・イン・プログレス(Work in Progress)の出品作品を発表した。 日本からは長編映画に木下麦監督の『ホウ… -
ひろしまアニメーションシーズン コンペティションに国内外から78作品
2024年8月14日から18日までの5日間、広島市で開催される「ひろしまアニメーションシーズン2024」が、期間中に上映するオフィシャルコンペティションの作品を発表した。 ひろしまアニメーションシーズンのコンペティ… -
アヌシー映画祭で「ルックバック」「ブルーロック」公式上映
2024年6月9日からフランスで始まるアヌシー国際アニメーション映画祭で、あらたに日本の劇場アニメーション2本が上映されることが決まった。映画祭は5月10日、「アヌシークラシック(ANNECY CLASSICS)」と「…