- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ビジネス
-
世界ヒットを目指す作品を ポリゴン・ピクチュアズと加・ネルバナが開発協力
CG・デジタルアニメーション制作のポリゴン・ピクチュアズが、カナダの番組製作会社ネルバナ(Nelvana)と子供向けのアニメーション企画開発で協力する。2023年5月3日、ネルバナの親会社であるメディアグループのコーラ… -
岩井澤健治監督の新作長編アニメ企画、カンヌ映画祭でパイロット上映
2019年に映画『音楽』で国内外のアニメーション関係者を驚愕させた岩井澤健治監督の新たな長編企画が動き始めている。企画実現に向けたパイロット・フィルムが完成し、今年5月のカンヌ国際映画祭でプレゼンテーションされることに… -
ILM版長編アニメーション「ULTRAMAN」、Netflixで2024年配信開始
Netflixが今後18ヶ月をめどに配信する長編アニメーションの最新情報を明らかにした。いずれもNetflix配信に向けたオリジナル企画で、全部で9作品になる。ユーザーに向けた目玉タイトルの位置づけだ。 このなかに… -
韓国ウェブトゥーンのヒット作「高手」、東映アニメが国際共同開発でアニメ化
国内大手アニメ企業の東映アニメーションが、韓国の人気コンテンツを起点にグローバルな作品開発を進める。東映アニメーションは韓国のネイバーウェブトゥーングループのコンテンツスタジオStudio Nとウェブトゥーンの人気タイ… -
アヌシー映画祭、日本からもノミネート TVシリーズに「チェンソーマン」など
世界最大規模の国際アニメーション映画祭として知られるアヌシー国際アニメーション映画祭が、2023年も6月11日から17日までフランスで開催される。すでに長編部門以外のコンペティション作品が発表されている。今年から開催日… -
カプコンとレジェンダリー、「ストリートファイター」実写映画化発表
カプコンが開発する人気格闘ゲームシリーズ『ストリートファイター』が、大型実写映画になる。カプコンと米国の大手映画会社レジェンダリー・エンタテインメント(Legendary Entertainment)は、『ストリートフ… -
連載マンガの同時展開も、講談社が米国向けに新配信プラットフォーム開始
講談社は2023年5月10日に米国ファンに向けた自社マンガプラットフォーム「K MANGA」をスタートさせる。「K MANGA」は自社で取り扱うマンガをダイレクトに米国ファンに向けて送り出すものだ。既存の作品だけでなく… -
中東メディアグループMBCが日本アニメ投資、「MBCアニメ」立上げでTOKYOPOPと協力
日本アニメの人気が世界に拡大するなかで、従来と異なる地域からのビジネス的関心が強まっている。なかでもいま注目されているのが、中東やアラブ圏である。 2023年3月28日、サウジアラビアのリヤドに本社を持つメディアグ… -
ネットイースゲームズの日本アニメブランド「ANICI」、AnimeJapan 2023に参戦
日本アニメの人気や認知度が海外に広がるなかで、海外企業の日本アニメ進出も相変わらず続いている。2023年3月25日から26日まで東京ビッグサイトで開催された「AnimeJapan 2023」では、Netflixやディズ… -
「すずめの戸締まり」中国公開、初日興収18億円の大ヒットスタート
日本では2022年11月11日に全国公開され大ヒット上映中の『すずめの戸締まり』が、この3月から海外公開を順次開始している。3月24日からはなかでも注目度の高い中国での上映がスタートし、期待どおりの大ヒットになっている…