- Home
- 過去の記事一覧
タグ:電子書籍
- 
     LINE マンガ事業分割で新会社設立、LINE Digital Frontierスマホ向けコミュニケーションアプリを中核に、様々なネット事業を展開するLINEが、その主要事業のひとつをスピンオフし、新会社に移動する。LINEは2018年5月25日、同社のLINEマンガ事業、LINEコミック事業を新…
- 
     徳間書店「COMICリュウ」がウェブマガジン移行 2018年6月が紙雑誌の最後に徳間書店が刊行する人気の月刊マンガ誌「COMICリュウ」が、紙雑誌からウェブ専門雑誌に移行する。2018年5月19日、徳間書店が明らかにした。紙雑誌は6月発売の8月号が最後となる。 新しい「COMICリュウ」の詳細…
- 
     2016年度国内デジタルコミック市場は1617億円 電子書籍市場の8割超インプレス総合研究所は2016年の国内電子書籍市場を調査、「電子書籍ビジネス調査報告書2017」としてまとめた。7月27日のこの調査の概要を発表した。 調査によれば2016年度の電子書籍・雑誌の市場は2278億円、…
- 
     メディアドゥ、今期売上高400億円を予想 M&A戦略で前期2.5倍積極的なM&Aを通じて、デジタル出版関連事業分野で急成長するメディアドゥが、2017年7月14日に2018年2月期第1四半期の決算発表をした。またこれに合せて、2018年2月期の業績予想を発表した。 メディアドゥは…
- 
     国内コミック市場0.4%増の4454億円 デジタル急伸で前年並み維持出版科学研究所が明らかにした2016年の国内のマンガ(コミック)市場の推定販売金額は、紙での出版販売とデジタル販売を合算して4454億円となった。これは前年2015年の4437億円と比較して0.4%増となる。また前々の…
- 
     電子書籍取次再編へ メディアドゥが出版デジタル機構を子会社化海外進出やマンガ情報サイト、コミックカラーリング事業の買収とメディアドゥの電子出版分野における積極的な攻勢が続いている。2017年2月28日には、さらに驚きのニュースが発表された。 メディアドゥは、電子書籍取次大手…
- 
     電子書籍ストアBookLive ウェブマンガサイトのフレックスコミックスなど2社を買収電子書籍ストア「BookLive!」を運営する株式会社BookLiveは、2017年3月31日付でアプリックスIPホールディングスからアプリックスIPパブリッシング株式会社とフレックスコミックス株式会社の2社を買収する…
- 
     たった2日間で17作品完成 日本独立作家同盟が挑んだノベルジャム編集者と作家が協力して、たった2日間で新作小説を書き上げる。そんなユニークな試みが2月4日と5日の2日間で開催された。作家の創作活動とインディーズ出版の盛り上げと支援を行っている特定非営利活動法人日本独立作家同盟が主催…
- 
     メディアドゥ第3四半期増収増益 電子書籍取次の拡大続く電子書籍取次の有力企業メディアドゥが、1月10日に2017年2月期第3四半期の決算を公表している。第3四半期までの売上高は112億1900万円と37.4%増と引き続き高い伸びを続けており、通期業績予想の150億円を視野…
- 
     「進撃の巨人」英語・スペイン語版公式アプリ、講談社がリリース シリーズ全て閲読可能講談社は海外のマンガファンに向けた新たなビジネスに乗り出した。2016年12月3日に同社の米国子会社Kodansha Advanced Mediaはマンガアプリ「Attack on Titan manga」をApp St…


