- Home
- 過去の記事一覧
タグ:米国
-
米国玩具大手ハズブロ「HASCON」開催 2017年秋に3日間の独自コンベンション
サンディエゴ・コミコンやニューヨーク・コミコンなど、北米ではポップカルチャーをテーマにしたコンベンションイベントが近年、大盛況となっている。伝統的なイベントが急成長する一方で、新しいイベントを立ち上げる動きも相次いでいる… -
「シン・ゴジラ」北米興収は100万ドル超 話題作が米国上陸
10月11日から北米で1週間限定公開をスタートした『シン・ゴジラ』の興収が100万ドルを超えた。米国の映画興業情報サイト BOX OFFICE MOJOによれば、10月16日まで映画興業は109万1438ドル(約1億10… -
「劇場版 ソードアート・オンライン」初日舞台挨拶でいち早く鑑賞 H.I.S.が北米向け訪日ツアー実施
人気のアニメを活用して日本観光を活性化する。聖地巡礼のアニメ版といった活動が昨今、関心を集めている。大手旅行会社のH.I.S.は、そうした需要を取り込んだ海外ファン向けのツアーに乗り出す。『劇場版ソードアート・オンライン… -
米国VIZ Media 新作タイトルに「覆面系ノイズ」「BORUTO」など6作品発表
米国の日本マンガ翻訳出版のVIZ Mediaは、ニューヨークコミコン2016(New York Comic Con 2016)が開催されたのに合わせて、新作タイトルを一挙に6作品発表した。福山リョウコの『覆面系ノイズ』、… -
ニューヨークコミコン来場者数18万5000人超 史上最高をまた更新
10月6日から9日までの4日間、ニューヨークのマンハッタンにあるジャビット・センターにて、ポップカルチャーの巨大イベントであるニューヨークコミコン2016(New York Comic Con 2016)が開催された。こ… -
映画「パワーレンジャー」2017年3月24日全米公開 サバンとライオンズゲートが協業
日本のスーパー戦隊シリーズをベースに1990年代より米国で製作され、世界的に人気を博してきた『パワーレンジャー(Power Rangers)』が大作映画となる。『映画パワーレンジャー:Power Rangers movi… -
「劇場版 遊戯王」2017年1月20日北米公開決定 500館以上で
日本では2016年4月23日から全国137スクリーンで公開された『劇場版 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』が、米国、カナダでも公開されることになった。北米で「遊戯王」のビジネスを手がけ… -
米国のアカデミー美術館の新代表決定、建設資金の残り1/3 130億円の調達目指す
米国アカデミー賞を運営する映画芸術科学アカデミーは、現在、建設中のアカデミー博物館(Academy Museum)の新しいディレクターとしてキャサリン・デショー氏が就任することを発表した。デショー氏は、ロサンゼルス・カウ… -
クランチロールとファニメーション、米国2大アニメ企業が提携 ワンストップで日本アニメを視聴
9月8日、米国で日本アニメを手がける大手企業のファニメーション(Funimation)と日本アニメの海外向け配信最大手のクランチロール(Crunchyroll)が提携することが明らかになった。両社は自社が配給権を持つ日本… -
リトルトウキョウが秋葉原に変わる! AkibaFestがプログラム公開 「傷物語 熱血篇」北米プレミアも
2016年10月15日と16日の2日間、米国・ロサンゼルスのリトルトウキョウで、日本の最新カルチャーをテーマにしたAkibaFesが開催される。7月にアニメエキスポ 2016の会場で発表された秋葉原をコンセプトにした今年…