- Home
- アニメーター
タグ:アニメーター
-
「WITアニメーター塾」4月開講 Netflix、ササユリ動画研修所と人材育成で連携
慢性的な人材不足が叫ばれるアニメ業界で、アニメーターの育成に向けて新しい取り組みが増えている。なかでも2021年4⽉より始まる「WITアニメーター塾」が注目を集めそうだ。 2月12日、アニメーション制作会社のWIT… -
文化庁アニメーション人材育成事業に4つのアニメスタジオ決定
文化庁が2020年から21年にかけて実施する「アニメーション人材育成調査研究事業」の受託制作団体が、2020年8月17日に発表された。 IMAGICA Lab.、ウサギ王、オレンジ、つむぎ秋田アニメLabの4社が事… -
日本アニメの原画アニメーター5200名超、制作進行は960名超
日本アニメの手描き作品は、制作の各部門に数多くのスタッフが参加することで成り立っている。なかでもアニメの絵を描くアニメーターは多くのスタッフが必要されており、近年は人材不足も言われている職種だ。では日本アニメ全体でアニ… -
文化庁がアニメーター人材育成で新プロジェクト、技術の継承・向上を目指す
文化庁が、国内のアニメーション制作現場の技能向上を目的としたプロジェクトに新たに乗り出す。2020年7月15日に一般社団法人 日本動画協会が事業運営団体として公募採択されたことを明らかにした「令和2年度 アニメーション… -
アニメ基礎講座「アニメータードリル」、DNPが一部教材を無料公開
大日本印刷(DNP)は自社が運営するオンライン学習サービス「FUN'S PROJECT COLLEGE」で、アニメーション制作を学ぶ教材「アニメータードリル」の一部無償公開を開始した。新型コロナウィルス感染症拡大対策を… -
「アニメーターの仕事がわかる本」、アニメ現場をストレートに解説
「アニメーターの仕事がわかる本」。最近僕の周りで「読んだ!」と言われる比率が圧倒的に高い本です。今年1月に上梓されました。 「興味はあるけれど時間はとれなくて」と思ってるかた、そして今ここで知ったというかた。とにか… -
アニメーションの「動き」に1日挑戦!アニメーションブートキャンプが夏開催
アニメーターの人材育成プロジェクト「アニメーションブートキャンプ」が、夏休みに合わせて1日のみの体験型ワークショップを実施する。2018年8月27日、東京・豊島区のとしまエコミューゼタウンにて、「アニメーションブートキ… -
文化庁若手アニメーター育成業「あにめたまご2019」 手描き2作品、3DCGも2作品
2010年度から続く、文化庁の若手アニメーター等人材育成事業が今年で9回目を迎える。運営団体を社団法人 日本動画協会が受託するようになって5年目だ。 日本動画協会は2018年6月22日に、プロジェクトを「あにめたま… -
若手アニメーター等人材育成事業、日本動画協会が平成30年度も受託
若手アニメーターの技術向上を目指すプロジェクト「若手アニメーター等人材育成事業」が平成30年度(2018年度)も実施される。この事業運営団体を、前年に引き続き一般社団法人日本動画協会が受託した。 本事業は平成22年… -
動画の中割を自動化、シンガポールのアニメ制作ソフト「CACANi」現場投入スタート
アニメーション制作の仕事のなかでも特に人手がかかることで知られる動画に、大きな変化が起きるかもしれない。アニメーターの作業負担軽減を目的にシンガポールで開発された制作ソフトCACANi(カカーニ)が、日本国内で展開され…