- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュース
-
ロシア企業に日本アニメ展開、VIPOがマッチングイベント開催
日本アニメは今やグローバルで視聴され、そのビジネスは世界各地に広がる。それでも作品の人気に較べて、正規ビジネス展開が遅れている地域は少なくない。 そうした地域のひとつロシアでの日本アニメビジネス拡大をVIPO(映像… -
「SLAM DUNK」再アニメ化、東映アニメ株価も上昇、過去最高を更新
井上雄彦の人気マンガ『SLAM DUNK』が、アニメ映画化されることになった。2021年1月7日、著者の井上雄彦氏がTwitterにて、メッセージ動画と共に明らかにした。メッセージ動画にはキャラクターなどの映像はなく、… -
「遊戯王 デュエルリンクス」アプリゲーム中国展開、コナミとネットイースが協力
トレーディングカードで長年、高い人気を誇る『遊戯王』のデジタル版が、中国市場に本格進出する。エンタメ大手のコナミデジタルエンタテインメントは、中国のIT企業ネットイースと手を組んでスマホアプリゲーム『遊戯王 デュエルリ… -
さとうけいいち監督、Yostar Picturesで新作オリジナル作品制作
2020年2月に、東京・秋葉原に設立された映像・アニメーションの企画・制作会社Yostar Picturesが、いよいよ自社オリジナル企画の作品制作に乗り出す。2021年1月6日付で、アニメ・映像監督のさとうけいいち氏… -
仏バンド・デシネ掲載の雑誌「ユーロマンガ」、電子書籍で展開
近年は国内でも海外のマンガ作品に対する関心が高まっている。しかし、翻訳出版となるとその数はまだまだ少ない。フランスを中心としたバンド・デシネでも同様で、日本語で紹介されるのはすでに知名度を築いた有名作家が中心だ。新進の… -
東京アニメアワードフェス2021コンペ 長編4作品、短編35作品
国内外のアニメーション作品を広く紹介する「東京アニメアワードフェスティバル」の2021年のコンペティション部門ノミネート作品が決定している。世界各国より長編部門4作品、短編部門35作品が一次審査委員の手により選ばれた。… -
東映アニメ新規IP研究開発チーム、地方創生映像を完成
アニメスタジオの老舗、東映アニメーションが若手スタッフを中心にした新規作品の研究・開発を進めている。このほどその成果のひとつがかたちとなった。東映アニメの新規IP研究開発チーム「PEROs」が長崎国際大学の協力のもと制… -
東映アニメ×サウジの共同制作アニメが第2シーズン、スマートシティを舞台に
東映アニメーションがサウジアラビアのマンガプロダクションズと共同制作するテレビアニメシリーズ『アサティール 未来の昔ばなし』の第2シーズンが製作される。また新シーズンにあたりサウジアラビアで開発が進む近未来型のスマート… -
「月姫」がPS4とSwitchで新展開 発売・TYPE-MOON、販売・アニプレックス
2000年にTYPE-MOONが同人PCゲームとして発表した伝奇ビジュアルノベル『月姫』が20年の時を経て、新たな展開を遂げることになった。2020年12月31日に、アニプレックスは『月姫』の新生プロジェクト『月姫 -… -
ファンワークス×アニブレックス 恐竜アニメ「ダイナ荘びより」4月放送開始
ヒットアニメを生み出し続ける2つの注目の企業とキャラクター会社のソニー・クリエイティブプロダクツが手を組んで新作アニメが作られる。アニプレックス、ファンワークス、ソニー・クリエイティブプロダクツの3社は、2021年1月…


