- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ビジネス
-
サウジ、東映アニメ共同制作「ジャーニー」 チャイニーズシアターでハリウッドプレミア
サウジアラビアのマンガプロダクションズと東映アニメーションが共同制作した長編アニメ映画『ジャーニー』が、米国ハリウッドで上映された。2022年4月12日、ハリウッドの中心地にある名門劇場TCLチャイニーズシアターでプレ… -
アヌシーの国際アニメーション見本市、VIPO日本ブースが商談参加企業募集
映像産業振興機構(VIPO)は、2022年6月14日から17日までフランス・アヌシーで開催されるアニメーションの国際見本市MIFAに商談ブースを出展する。このほどこのブースでの商談参加企業の募集を開始した。 海外共… -
中国・北京にガシャポン235台、海外初のバンダイ専門店
決められた金額を挿入して、ガシャッとダイヤル回すとランダムでフィギュアやグッズが出てくる。長年お馴染みのカプセルトイ玩具である。近年はビジネスのかたちもますます進化しており、出てくるアイテムも、販売機の設置場所も多様化… -
ライアットゲームズ アニメ「ARCANE」制作スタジオに出資
PCゲーム開発・運営の大手ライアットゲームズが、注目のアニメーションスタジオに出資する。2022年3月17日ライアットゲームズは、フランス・パリに本社を持つForticheプロダクションの株式取得を発表した。取得株数や… -
短編コンペに日本から5作品、アヌシー国際アニメーション映画祭
世界最大のアニメーション映画祭であるアヌシー国際アニメーション映画祭は、2022年3月15日に今年の短編コンペティションの公式セレクションを発表した。このうち短編オフィシャル部門に日本から4作品、ヤングオーディエンス部… -
新海誠の初期4作品、北米配給権をGKIDSが獲得
米国の映画配給会社GKIDSは、新海誠が監督し2002年から2011年に発表した4作品『ほしのこえ』、『雲のむこう、約束の場所』、『秒速5センチメートル』、『星を追う子ども』の北米配給権を獲得した。2022年中に日本語… -
ビリビリ2021年売上60%増の3500億円、損失も1200億円超に拡大
中国で動画配信プラットフォームやアプリゲーム運営をするビリビリの2021年の総売上高が193億8300万元と日本円で3500億円を超えた。前年の119億9800万元から62%増と引き続き事業成長が続いている。 前年… -
「劇場版 呪術廻戦 0」クランチロール配給で全米公開、3月中旬にヨーロッパ、南米も
『劇場版 呪術廻戦 0』の世界公開がこの2月、3月に本格化している。 国内で興行収入120億円を超える大ヒット作、テレビシリーズや原作もすでに各国で人気を博しているだけに、海外での興行の行方にも関心が集まる。 海外… -
クランチロールとファニメーション、世界アニメ配信事業・ブランドを統合
ソニー・ピクチャーズ、アニプレックス傘下のふたつのグローバルなアニメ配信サービスがひとつのサービスに統合されることになった。米国に拠点を持つ日本アニメ事業の大手ファニメーションは自社の定額課金見放題サービス(SVOD)… -
仏・アングレーム漫画祭で映画「犬王」プレミア上映、湯浅政明・松本大洋アート展も
2022年3月17日から20日までの4日間、フランスで第49回アングレーム国際漫画祭(Le Festival International de la Bande Dessinée d’Angoulême)が開催される。…