- Home
- 過去の記事一覧
Tadashi Sudo一覧
-
AIでマンガ翻訳、Mantraに集英社・東大系ベンチャーキャピタルが出資
昨今の世界的なマンガ人気の高まりで、日本マンガの翻訳出版・配信が急激に広がっている。作品の翻訳ニーズも拡大しているが、翻訳者の数が十分でなく、量の増加は翻訳コスト引きあげる。海外向けに日本マンガを広げたい出版各社のハー… -
スクエニ「マンガUP!」海外版をスタート 160タイトル、人気連載のサイマル配信も
ゲーム大手のスクウェア・エニックスは、雑誌「月刊少年ガンガン」や人気作の単行本刊行でマンガ分野でも大きな存在感を持つ。そのプレゼンスが海外、そしてネット上で、今後拡大することになりそうだ。 2022年7月25日にス… -
ブシロード通期売上予想を上方修正、保有するサンジゲン株式では特損計上
総合エンタテイメント企業ブジロードの業績が当初見込みより、上振れしそうだ。2021年7月26日、ブシロードは5月13日に公表していた2022年6月期通期連結業績予想数値の修正を発表した。 当初は400億円としていた… -
萩尾望都が米国コミックの殿堂に、アイズナー賞は伊藤潤二、タケダ・サナらも受賞
『ポーの一族』や『残酷な神が支配する』など、数々の傑作マンガを世に送り出してきたマンガ家・萩尾望都が米国アイズナー賞の「コミックの殿堂(Hall of Fame)」に選出された。2022年7月22日、米国サンディエゴ市… -
日本のアニメ放送番組輸出、2020年度は前年比12%増496億円
総務省が毎年まとめる調査「放送コンテンツの海外展開に関する現状分析」の最新版(2020年度)によれば、日本のアニメ放送番組の海外輸出額は引き続き伸びている。総務省は2020年度の放送番組全体の放送権、インターネット配信… -
日本向けの巨大海賊版マンガサイト運営者、中国で摘発
マンガ人気が国内外で高まる一方で、依然、マンガビジネスで深刻な状況となっているのがインターネット上の海賊版サイトである。そのなかで中国で運営し、日本向けにマンガを無断配信をしていた男性がこのほど逮捕され、行政処罰を受け… -
トムスがクリエイター養成所設立、研修2年間の受講料無料、奨励金も
アニメ制作各社が新人育成を相次いで強化する中で、『名探偵コナン』、『それいけ!アンパンマンなどでも知られる大手トムス・エンタテインメントが新たな取り組みを発表した。「トムス・エンタテインメント クリエイター養成所」を設… -
エミー賞候補に「スター・ウォーズ:ビジョンズ」神風動画の「Duel」
米国のテレビ・配信番組業界の頂点ともいえるエミー賞の第74回、今年のノミネートが2022年7月12日に発表された。このうちショートアニメーション部門(Outstanding Short Form Animated Pr… -
「大雪海のカイナ」が日米で特別先行上映イベント開催、23年1月から「+Ultra」ほか
マンガ家・弐瓶勉とアニメーションスタジオのポリゴン・ピクチュアズが取り組むプロジェクト『大雪海のカイナ』の情報の一部が明らかになった。2022年7月20日、本作のティザービジュアル、新たなスタッフと声優陣が発表された。… -
「OUTLINE」が本格始動、ツインエンジングループの新アニメスタジオ
実力派のアニメーター五十嵐祐貴氏を中心にした新しいアニメスタジオ「OUTLINE」が本格的に活動を開始した。2022年7月18日に公式サイトをオープン、「OUTLINE」立ち上げのお知らせ」やコンセプト、人材募集などの…
アーカイブ
- open2025年(98)
- open2024年(265)
- open2023年(313)
- open2022年(350)
- open2021年(414)
- open2020年(434)
- open2019年(453)
- open2018年(507)
- open2017年(604)
- open2016年(365)