- Home
- 過去の記事一覧
Tadashi Sudo一覧
-
- 2016/8/21
- フォーカス
「アニメージュ」「PASH!」発行部数 年初より減少も、第2四半期は高水準続く
一般法人日本雑誌協会は2016年8月に、2016年第2四半期(2016年4月~6月)の印刷部数公表データを明らかにした。このうち「アニメディア」(学研プラス)、「メガミマガジン」(学研プラス)、「PASH!」(主婦と生活… -
C&RがVR/ARで新会社設立 日中共同出資で中国技術の導入目指す
クリーク・アンド・リバー社(C&R)は、2016年8月19日、VR(Virtual Reality:仮想現実)とAR(Augmented Reality:拡張現実)の市場拡大を目指した株式会社VR Japanを設立した。… -
ギャガの大株主にハウステンボスとクリーク&リバー、第三者割当増資を引き受け アニメ事業も注目
映画製作・配給のギャガに、新たな企業が資本参加した。テーマパーク運営のハウステンボスとクリエイターエージェント業務のクリーク・アンド・リバー社である。 ギャガは2016年7月29日付で、両社を引受け先とする第三者割当増… -
- 2016/8/20
- ニュース
西尾維新のデビュー作「クビキリサイクル」アニメ化 OVAで全8巻、毎月発売
アニプレックスは、人気作家・西尾維新が2002年、20歳の時にデビュー作として書いた『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』のアニメ化を明らかにした。西尾維新が原作の「物語」シリーズ最新劇場映画『傷物語〈II 熱血篇… -
ポニーキャニオンが声優アーティストスクール開始 成績優秀者はグループ事務所の所属も
音楽・映像事業の大手ポニーキャニオンが、アニメ関連のさらなる多角化を目指している。声優アーティストの人材育成を目的としたスクール、P's Voice Artist School(ピーズボイスアーティストスクール)を開講す… -
アニメ制作技術の総合イベント「あにつく」第2回開催 話題の制作会社が続々登場
2015年秋に開催され好評を博したアニメ技術の総合イベント「あにつく」が、今年も開催される。9月25日(日)に、東京・秋葉原のUDXビルのGALLERYとGALLERY NEXTを会場にする。 2016年よりも会場が広… -
- 2016/8/19
- フォーカス
米国で「東京喰種」が絶好調 第1巻がNYタイムズのランキングで1年以上ベスト10に
米国では日本のマンガ・アニメが根強い支持があり、近年はインターネットを通じて日本の人気もいち早く波及する。作品のブームも、日米ほぼ同時に湧き起こる。しかし一方で、米国ならではのファンに刺さる作品も存在する。そんなひとつが… -
アミューズ第1四半期決算は減収減益 東京ワンピースタワーも低調
音楽大手アミューズの2017年3月期第1四半期の連結決算は減収減益と苦戦した。第1四半期の売上高は116億8800万円(20.1%減)、営業利益が12億8000万円(52.5%減)、経常利益は12億5500万円(54.4… -
オーディション直結、マッドハウス/東北新社制作「きみの声をとどけたい」17年夏、東宝系全国公開
東北新社が開催する「キミコエ・プロジェクト」から、新作劇場アニメが登場する。プロジェクトに合わせて開催された女性声優オーディション「キミコエ・オーディショ」の参加者が出演する映画『きみの声をとどけたい』の製作が発表された… -
出版ビジネスのクールジャパンで討論 東京国際ブックフェアにKADOKAWA、講談社、手塚プロ、アニメイト
2016年9月23日から25日まで、東京ビッグサイトにて第23回東京国際ブックフェアが開催される。これまでは、毎年初夏に同じ東京ビッグサイトにて行われていた。2016年は併催のコンテンツ東京の規模が拡大、東京国際ブックフ…
アーカイブ
- open2025年(95)
- open2024年(265)
- open2023年(313)
- open2022年(350)
- open2021年(414)
- open2020年(434)
- open2019年(453)
- open2018年(507)
- open2017年(604)
- open2016年(365)