ミクシィとアニメ会社トムス・エンタテインメント 共同でIP創出に取り組み


ソーシャル・ネットワーキング・サービスからゲーム事業に進出し大きな成功を収めたミクシィは、アニメ業界からも注目される企業だ。同社のスマホアプリゲーム代表作『モンスターストライク』をアニメ化、YouTubeのみでの配信と驚きを与えるビジネスで、2015年にアニメに進出したからだ。
さらに本作は劇場映画化され、2016年12月10日に全国公開する。テレビに頼らない、アニメに挑戦する。

ミクシィのアニメに対するアプローチは、『モンスターストライク』以外にも今後広がりそうだ。7月にミクシィと老舗のアニメ企業トムス・エンタテインメント(TMS)は、共同で新規の作品を制作することを明らかにした。その第1弾として、PCブラウザーゲーム『輪華ネーション』を開発する。
『輪華ネーション』は歴史のなかに登場した偉人たちが輪廻を経て、ある学園に集まるという世界観の作品だ。2016年秋のリリースに向けてすでに公式サイトと公式Twitterがオープンし、そこでゲームやキャラクターを紹介している。

『モンスターストライク』では社内スタジオのXFLAGが事業を担うが、TMSとの協業ではSNS事業のオレンジスタジオが事業展開するのも注目される。同社が得意とするコミュニケーションのノウハウを注ぎ込む。本作ではPC ブラウザーゲームだけでなく様々な展開をするとしているが、今後のアニメ化を視野にいれているかは不明だ。しかしミクシィが、アニメ会社が得意とする世界観やキャラクターの構築を積極的に取り組もうとしているのは確かだろう。
一方TMSにとっては、近年力をいれる事業の多角化のひとつになる。共同制作は第1弾としており、今後も両社の取り組みは続きそうだ。

『輪華ネーション』 http://www.link-a-nation.com/

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. MIFA東京都ブース2023
     東京都がこの10月、11月に、アニメーション分野で海外進出を目指す企業や個人事業主に向けた連続セミ…
  2. 新潟国際アニメーション映画祭
     2023年3月に第1回が実施され好評を博した「新潟国際アニメーション映画祭」の第2回開催が、このほ…
  3.  日本のアニメが国内外で人気を博する一方で、アニメーション制作の現場の疲弊が進んでいる。慢性的な人材…
ページ上部へ戻る