- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ベンチャー
-
集英社がマンガの新時代ビジネスを目指してアクセラレータープログラム開始
集英社はマンガと新しいビジネスアイディアを結びつける事業「集英社 スタートアップアクセラレータープログラムマンガテック2020」を7月に開始した。プログラムでは、マンガと異分野やテクノロジーを結びつけたアイディアを社外… -
アーチ、IPプロモーション特化の子会社アーチ・ピーアール設立
アニメやIP(知的財産)のプロデュース会社アーチ(ARCH)が、2020年4月にIPプロモーション特化した子会社アーチ・ピーアール株式会社(ARCHpr)を設立した。代表取締役には同社の吉田華倫氏が就任した。吉田氏は前… -
VTuber運営「いちから」 ソニーミュージック、伊藤忠、中国系ファンドから19億円調達
VTuber関連事業の いちから株式会社は、2020年4月14日に約19億円の資金調達を実施したと明らかにした。資金調達は第三者割当増資によるもので、新規投資家がこれを引き受ける。 資金の引受け先は、中国系投資ファ… -
朝日放送、米国の配信「QUIBI」に投資 当初33億円、最大220億円
大阪に本社を持つ朝日放送が、動画配信ビジネスへの大型投資へ矢継ぎ早に動く。持株会社の朝日放送グループホールディングスは、2020年3月25日、米国でのベンチャー投資ファンドを目的とした新会社Pegasus Tech V… -
アニメのデジタルアート所有権管理「Anique」にアカツキがベンチャー出資
ブロックチェーンを利用したデジタルアートの真贋を見極める証明技術に注目が集まっている。アニメ業界では2019年になり、キャラクターを用いた限定デジタルアートのブロックチェーン活用がいくつか試みられるようになった。 … -
164社から選ばれたスタートアップ6社が成果発表 バンダイナムコアクセラレーター
2019年2月18日、バンダイナムコグループが実施する「バンダイナムコアクセラレーター」の成果発表会(Demo Day)が東京港区のバンダイナムコ未来研究所にて行われた。参加したのは昨年10月に実施されたビジネスプラン… -
ファンをつなげるコミニティプラットフォーム、グリーが開設 アニメ企業も多数参加
モバイルネット事業の大手グリーは、エンターテインメント領域に特化したファンコミュニティ・プラットフォームの新しいビジネスを開始した。「Fanbeats」と名づけたサービスを、2019年1月23日にオープンした。 「F… -
グッドスマイルカンパニーが投資会社設立 「おもしろさ」基準に対象決定
アニメやゲームのキャラクターフィギュア・玩具でお馴染みのグッドスマイルカンパニーが、新しいかたちのエンタテインメント創出に乗り出す。2018年11月に投資事業会社「グッドスマイルパートナーズ」を設立した。代表取締役社長… -
TBSがベンチャー企業投資を拡大 30億円の2号ファンド設立
東京放送ホールディングスは子会社であるTBSイノベーション・パートナーズを通じて、ベンチャー企業投資を向けたコーポレートベンチャーファンド「TBSイノベーション・パートナーズ2号投資事業組合」を設立することを明らかにし… -
バンダイナムコグループが事業プランコンテスト実施 起業家との連携を目指す
バンダイナムコグループが、外部から事業アイディアの取りこみを目指す。2018年4月16日より、事業開発支援のゼロワンブースターと共に「バンダイナムコアクセラレーター」と名付けたプロジェクトをスタートした。 プロジェ…