- Home
- 過去の記事一覧
Tadashi Sudo一覧
-
スタジオポノック「屋根裏のラジャー」公開延期、制作に遅れ
スタジオポノックの長編第2作として期待されているアニメーション映画『屋根裏のラジャー』の公開が当初予定していた2022年夏より遅れることになった。2022年3月2日に、映画「屋根裏のラジャー」製作委員会と配給をする東宝… -
クランチロールとファニメーション、世界アニメ配信事業・ブランドを統合
ソニー・ピクチャーズ、アニプレックス傘下のふたつのグローバルなアニメ配信サービスがひとつのサービスに統合されることになった。米国に拠点を持つ日本アニメ事業の大手ファニメーションは自社の定額課金見放題サービス(SVOD)… -
MAPPAが大阪に新スタジオ設立 3DCGなどデジタル中心のCGI部門
『呪術廻戦』や『ユーリ !!! on ICE』など数々のヒット作で知られるアニメ制作会社MAPPAが、大阪市内に新たなスタジオを設立する方針だ。2022年3月1日に同社より発表があり、スタッフ募集を開始した。今年中に設… -
アニメテイスト特化型エフェクトを掲げる新スタジオ、デジタルハーツグループが設立
ゲーム企画・開発や3D映像制作のフレイムハーツが、新スタジオとしてハンマーヘッドスタジオ(HammerHead Studios)を設立した。日本の伝統的なアニメ技術「Draw」と最新のゲーム3DCG技術「Tech」のふ… -
アニメ技術のセミナーACTF、池袋・東京アニメアワードフェス内で開催
アニメーション制作のデジタル技術の情報交換を目的としたACTF(アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム)が2022年も開催される。アニメーションの総合イベント「東京アニメアワードフェスティバル2022… -
仏・アングレーム漫画祭で映画「犬王」プレミア上映、湯浅政明・松本大洋アート展も
2022年3月17日から20日までの4日間、フランスで第49回アングレーム国際漫画祭(Le Festival International de la Bande Dessinée d’Angoulême)が開催される。… -
2021年国内コミック市場6759億円 過去最高更新、紙も堅調 出版科学研究所が公表
出版のデジタル化に後押しされて、国内のマンガ(コミック)の市場拡大が続いている。出版業界の調査をする全国出版協会・出版科学研究所は、このほど2021年の紙出版とデジタル出版を合わせた国内マンガ市場が6759億円になった… -
AnimeJapan 2022、2日間で42ステージ 3年ぶりのリアル開催
2022年3月26日と27日の2日間、東京ビッグサイトを会場に、「AnimeJapan 2022」パブリックデイが実施される予定だ。2020年の開催中止、21年のオンライン開催後の3年ぶりにリアルイベントとなる。 … -
コトブキヤ第2Q業績急伸、煉獄杏寿郎や釘崎野薔薇などが人気
キャラクターフィギュア製造・販売の壽屋の業績が引き続き急成長している。2022年2月14日に発表した2022年6月期第2四半期決算は売上高が71億9900万円と前年同期比で71.3%増と急伸、利益面では営業利益が13億… -
日本芸術院会員にちばてつや氏、つげ義春氏 マンガ分野から初
2022年2月22日、日本芸術院は8分野9名を新たな会員候補として決定した。同日、日本芸術院長(高階秀璽)は文部科学大臣に上申、3月1日付けで発令される。 候補とされた9名のなかにマンガ分野から ちばてつや氏とつげ…
アーカイブ
- open2025年(98)
- open2024年(265)
- open2023年(313)
- open2022年(350)
- open2021年(414)
- open2020年(434)
- open2019年(453)
- open2018年(507)
- open2017年(604)
- open2016年(365)