2021年国内コミック市場6759億円 過去最高更新、紙も堅調 出版科学研究所が公表

マンガ

 出版のデジタル化に後押しされて、国内のマンガ(コミック)の市場拡大が続いている。出版業界の調査をする全国出版協会・出版科学研究所は、このほど2021年の紙出版とデジタル出版を合わせた国内マンガ市場が6759億円になったと発表した。紙出版の販売額とデジタル出版のユーザーの支払額を合算したもので、デジタル出版内における広告出稿は含まない。
 6759億円は前年比で10.3%増の高い伸びで、前年(2020年)に続いて過去最高になる。4年連続の増加にもなっている。出版市場全体におけるコミックの割合は、40.4%まで拡大している。

 市場の伸びはデジタル出版の急成長に牽引されている。デジタル市場は前年比20.3%増で4114億円。初めて4000億円を超えた。紙市場は2.3%減だった。
 ただし紙出版が不調というわけでない。マンガ雑誌(コミック誌)の558億円(11%減)に影響されたが、マンガ単行本(コミックス)は0.4%増の2087億円であった。3年連続の増加になる。特に2020年に『鬼滅の刃』ブームで大幅増加した後だけに、2年連続で2000億円台は大きい。
 2021年は『呪術廻戦』、『東京卍リベンジャーズ』のヒットが大きく、マンガアプリや Web 連載作品からもヒットが生まれたとしている。デジタルと紙の補完関係も生まれているようだ。

全国出版協会・出版科学研究所
https://shuppankagaku.com/

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. MIFA東京都ブース2023
     東京都がこの10月、11月に、アニメーション分野で海外進出を目指す企業や個人事業主に向けた連続セミ…
  2. 新潟国際アニメーション映画祭
     2023年3月に第1回が実施され好評を博した「新潟国際アニメーション映画祭」の第2回開催が、このほ…
  3.  日本のアニメが国内外で人気を博する一方で、アニメーション制作の現場の疲弊が進んでいる。慢性的な人材…
ページ上部へ戻る