- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュース
-
オタクコイン公式アプリをリリース 2019年からの本格活用目指す
ポップカルチャー分野のコミュニティ通貨「オタクコイン」の普及を目指すオタクコイン協会は、2018年12月26日に「オタクコイン公式アプリ」をリリースした。iOS向けとAndroid向けの双方で、いずれも無料でダウンロー… -
「みるタイツ」がウェブ発ショートアニメに 製作に横浜アニメーション、アーチ、月鈴舎
タイツをテーマにフェティシズムたっぷりに描いてきたイラストレーター よむ の世界が、ショートアニメとなって登場する。アニメ『みるタイツ』の製作がこのほど発表された。2019年初夏よりウェブ配信のショートアニメシリーズと… -
WIT、MAPPA、CloverWorks、CWFの4社参加 アニメの仕事もわかる新イベント
『進撃の巨人』や『甲鉄城のカバネリ』などで人気のアニメスタジオWIT STUDIOが主催するユニークなイベントが、年明け1月と2月に開催される。アニメスタジオ自らが会社の魅力をファンに届ける「アニメスタジオミーティング(… -
ADKがディーライツ完全子会社化 三菱商事の持分取得
アサツー ディ・ケイ(ADK)がアニメーション事業の強化を急ピッチで進めている。2018年12月20日、ADKは三菱商事との共同出資子会社であるディーライツの完全子会社化を発表した。ディーライツはコンテンツ開発・権利マ… -
3Dアバター国際共通規格目指す業界団体設立 ドワンゴ、ピクシブ、ユニティなど13社
映像エンタテインメントの新技術、表現であるVRや3Dモデルのアバターを使用した「VTuber」が依然、大きな関心を集めている。消費者のニーズを捉えた成長市場として、参入する企業も後を絶たない。 一方で市場の成長期特… -
毎日映画コンクール アニメーション部門最終選考作品 短編13本・長編5本
1946年にスタートし、日本でも有数の歴史を誇る毎日映画コンクールが2018年第73回のアワードの最終候補者・作品を発表した。アニメーション関連ではアニメーション映画賞と大藤信郎賞のふたつのアワードの対象をひとつにまと… -
30年目の「となりのトトロ」中国公開 興行収入22億円超え、邦画歴代第4位
1988年の日本公開から30年、宮崎駿の人気長編アニメ『となりのトトロ』が、2018年に初めて中国公開された。30年前の作品の劇場公開となればイベントやリバイバルの小規模上映と思いきや、大型新作映画並みの全国6000ス… -
「未来のミライ」、フロリダ映画批評家協会で最優秀アニメーション映画賞を獲得
米国の映画業界はクリスマスシーズンが始まる一方で、賞レースが本格化してきた。そのなかで日本の長編アニメ映画『未来のミライ』の活躍が続いている。先頃はゴールデングローブ賞最優秀アニメーション賞、アニー賞最優秀長編アニメー… -
「NARUTO」テーマエリアに12億円投入 富士急ハイランドが新施設
山梨県富士吉田市の大型アミューズメンパーク「富士急ハイランド」に、人気アニメ『NARUTO-ナルト-』と『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GANARATIONS』のが登場することになった。2018年12… -
愛知県「ジブリパーク」2022年秋に3エリアで開業発表、23年に全体完成
愛知県はアニメ製作会社スタジオジブリの協力を得て開発を進める大型エンタテイメント施設「ジブリパーク」の事業スケジュールを発表した。2018年12月21日に大村秀章知事が自らがジブリパーク整備構想の記者会見に出席し、明ら…


