- Home
- アヌシー国際アニメーション映画祭
タグ:アヌシー国際アニメーション映画祭
-
アヌシー映画祭長編部門審査員賞に「Chao」、短編部門、学生部門にも日本から受賞作品
6月8日から14日まで7日間、フランスで世界最大のアニメーション映画祭、アヌシー国際アニメーション映画祭が開催された。近年はその規模の急拡大に目が奪われるが、2025年は例年以上に日本の存在感が増した年になった。注目の… -
日本から企画ピッチも多数 アヌシー国際アニメーション映画祭での新たな動き
■日本からのプレゼンテーション、ピッチも増加 2025年6月8日からスタートする今年のアヌシー国際アニメーション映画祭では、日本作品の上映以外でも日本の存在が大きくなっている。ひとつは制作前の作品を紹介するプレゼ… -
アヌシー映画祭長編オフシャルコンペ「ホウセンカ」「ChaO」 日本作品も多数上映
■長編コンペには引き続き話題の日本作品が 2025年6月8日から14日までフランスにて開催されるアヌシー国際アニメーション映画祭の上映作品、関連プログラムが出揃ってきた。世界最大規模、各国から作品や情報が集まるこ… -
長編で活躍目立った日本勢、短編・学生に課題 2024年のアヌシー国際アニメーション映画祭
■長編オフィシャルコンペの1/3を占めた日本勢 6月8日から14日までフランスで開催されたアヌシー国際アニメーション映画祭は、アニメーション分野では世界最大規模として知られる。短編から長編、シリーズ、MVやXRま… -
巨大化するアヌシー国際アニメーション映画祭 世界から作品と情報集まるも、大き過ぎる課題も
■参加人数は史上最大、上映会場拡大で対応 2024年6月9日から15日まで、アニメーション分野では世界最大のアヌシー国際アニメーション映画祭がフランスで開催された。アルプス地方の小さな街で行われるイベントは、世界… -
KASAGI Labo オリジナルアニメ製作支援プラットフォームと第1弾5作品を発表
グローバルのファンコミュニティプラットフォームを活用した新しいアニメビジネスが、先頃フランスのアヌシー国際アニメーション映画祭で発表された。6月12日、映画祭の併設国際見本市MIFAにて、KASAGI Laboがプレゼ… -
「窓ぎわのトットちゃん」も受賞 アヌシー映画祭がアワード発表、コマ撮りに脚光
世界最大のアニメーション映画祭のアヌシー国際アニメーション映画祭が、2024年も6月9日から15日までの7日間、フランスで開催された。最終日のクロージングセレモニーでは、注目のコンペティション部門の受賞者、受賞作品が発… -
アヌシー映画祭に岩井澤健治監督新作、木下麦監督新作、ガンダムVR ワーク・イン・プログレスに登場
6月9日の開幕までおよそ2週間と迫るなか、アヌシー国際映画祭が最後のメインプログラムのひとつワーク・イン・プログレス(Work in Progress)の出品作品を発表した。 日本からは長編映画に木下麦監督の『ホウ… -
アヌシー映画祭が今年の長編プログラム発表、コンペ部門は日本から5作品
アニメーション分野で世界最大規模として知られるフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭が、今年の長編映画のプログラムを発表した。映画祭は、6月9日から15日まで7日間開催する。 期間中、もっとも注目される長編オフ… -
アヌシー映画祭、短編100作品以上をオフィシャルに選出 日本からも4作品
世界最大規模のアニメーション映画祭であるフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭が、2024年も6月9日から15日までの7日間行われる。開催まで3ヵ月を切るなかで、コンペティションに参加するオフィシャルセレクションが…