- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:
-
乙女/BLにフォーカス 2019年7月にDLサイト「アニメイトゲームス」開始
アニメやキャラクター、ゲームコンテンツのアニメイトが、ゲームのダウンロード販売のプラットフォーム事業に乗り出す。アニメイトは2019年7月に新サービス「アニメイトゲームス」を開始。PCやスマートフォンで楽しめるゲームを… -
「ドラゴンボール超 ブロリー」主題歌 三浦大和が2019年上半期アニメチャート1位
6月17日、音楽チャートのBillboard JAPANが「2019年上半期チャート」を発表した。総合チャートやアーティストチャートと並び、総合アニメソング・チャートも明らかにされた。 アニソンチャートでは、1位に… -
「アニメ産業レポート」最新版 英語版サマリーを日本動画協会が公開
一般社団法人 日本動画協会は「アニメ産業レポート2018」サマリーの英語版の無料公開を公式サイトにてスタートした。すでに昨年12月に日本語のサマリーを無料公開しており、それに続くものとなる。 サマリーとはしているが… -
サイバーエージェント「CAAnimation」がプロジェクト第1弾発表 アニメ・ゲーム・音楽が連動
2018年10月にアニメ本格進出を宣言、アニメ企画開発・プロデュースのビジネスブランド「CAAnimation」を発表していたサイバーエージェンの事業の一端が見えてきた。2019年6月7日、サイバーエージェントはCAA… -
老舗アニメ雑誌「アニメージュ」がウェブ進出 ニュースサイト「アニメージュプラス」スタート
2019年で創刊41周年を迎えるアニメ情報誌の「Animage」(アニメージュ)が、ウェブのニュースサイトに進出する。 「Animage」を運営する徳間書店は、2019年6月6日にポップカルチャーをテーマにした総合ニ… -
プロダクションI.G 講談社、NTTぷららとVRコンテンツ共同開発
アニメ製作のプロダクション I.Gが、VRコンテンツの制作で講談社、NTT ぷららと手を組む。2019年6月4日、プロダクション I.Gは3社合同で、アトラクション向けのVR コンテンツを共同開発すると発表した。 … -
GKIDS、日本アニメ映画旧作の充実目指す 活発なライセンス獲得
米国の映画配給会社GKIDSが、日本のアニメ映画のラインナップ拡充に動いている。2019年5月30日、GKIDSは新たに原恵一監督の『河童のクーと夏休み』、スタジオ4℃のオムニバス映画『Genius Party』と『G… -
240万円!中国でナルト等身大フィギュア発売 テレビ東京の現地法人
テレビ東京が現地関連会社を通じて、中国でグッズ展開を進めている。この6月にはその目玉となる驚きの商品が発売されることになった。 テレビ東京の中国現地法人の杭州都愛漫貿易有限公司は、人気アニメ『NARUTO―ナルト―… -
タツノコプロ「ムテキング」が新作リブート 歌える主演・男性声優オーディションも実施
2019年6月1日、タツノコプロはテレビアニメ『MUTEKING THE DANCING HERO』の製作を発表した。作品はタツノコプロの往年の人気アニメ『ムテキング』を原作にする。 また本編制作に合わせ手、作中の… -
ワーナー・メディアが配信事業再編 クランチロールは直接傘下に
昨年夏にAT&Tと経営統合を果たしたワーナー・メディアが、コンテンツ配信事業の再編に活発に動いている。2019年5月31日にワーナー・メディアは、旧AT&Tの配信部門会社であったオッター・メディア(OTTER MEDI…