過去の記事一覧
-
応募総数1400作品以上、アジア有数の短編映像コンテストである「DigiCon6 ASIA」の日本大会に、アニメーション作品にフォーカスした新たなアワードが登場する。
ベントを主宰するTBSホールディングスは、日本…
-
ニッポン放送とポニーキャニオンの米国法人PONYCANYON USAが、海外のアニメファンに向けた新しいかたちの情報配信を開始する。両者は共同で全編英語の音声番組「Anime Roomy」(アニメルーミー)をプロデュー…
-
アニメビデオメーカーのNBCユニバーサルが、アニメ事業をスタートして今年で30年目を迎える。節目の年に合わせて、同社はこの3月より記念プロジェクトを始動した。2022年3月26日に、東京ビッグサイトで開催された「Ani…
-
2022年3月26日、27日の2日間、東京ビッグサイトにて「AnimeJapan 2022」が開催された。「AnimeJapan」は毎年、アニメ業界の各社が協力して実施する大型イベントである。業界関連企業の出展ブースや…
-
日本動画協会は、昨年11月に刊行された「アニメ産業レポート2021」のサマリーの英語版を刊行した。2022年3月26日から協会の公式サイトにて無料配布を開始した。
「アニメ産業レポート」は日本アニメの産業概要を示す…
-
電子書籍関連事業の大手メディアドゥは2022年2月24日に、NTTドコモが保有する株式会社エブリスタの株式を全株取得することを明らかにした。メディアドゥはすでにエブリスタの70%の株式を保有して連結子会社にしている。N…
-
ケーブルテレビサービスの大手J:COMとウォルト・ディズニー・ジャパンが、動画配信サービス「ディズニープラス」で大きな提携をする。J:COMは自社のインターネットサービス「J:COM LINK」「J:COM LINK …
-
動画配信プラットフォームのディズニープラスが、22年4月からの新作日本アニメの配信ラインナップを発表した。このうち『ブラック★★ロックシューター DAWN FALL』と『サマータイムレンダ』はディズニープラスの世界独占…
-
国内最大手の映画会社・東宝の代表取締役が交代となる。2022年3月22日東宝は、同日開催された取締役会にて、代表取締役の異動を決定したと発表した。
現取締役 常務執行役員の松岡宏泰氏が代表取締役社長 社長執行役員に…
-
遊技機企画開発・販売のフィールズが、事業体制の大きな改革をする。2022年3月22日、フィールズは、会社分割をすることで2022年10月に持株会社体制に移行する方針を明らかにした。
持株会社名を「円谷フィールズホー…
アーカイブ