過去の記事一覧
-
新潟市がアニメやマンガを活用した地域振興を推進すべく、地元の2つの大学との連携を強化する。2023年10月23日、新潟市と新潟大学、開志専門職大学は、新潟市庁にてマンガ・アニメに関する連携協定を締結した。
今回の協…
-
東京都に本社を持つC2Cが新スタジオを熊本県熊本市に開設することが明らかになった。2023年10月23日、熊本県庁で熊本市とC2Cは、立地協定を締結した。
当日はC2Cの代表取締役社長の山田良輔氏、熊本市経済観光局…
-
サウジアラビアのメディアグループMBCと米国のTOKYOPOPが提携するアニメプロジェクト「MBC Anime」が、日本アニメに製作出資する。その第1弾作品と第2弾作品が発表された。
いずれも2023年10月からス…
-
バンダイナムコホールディングスは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)にグループで出展する企業パビリオンの名称を「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」に決定した。またパビリオンの外観デザインを…
-
世代を超えて人気おポケットモンスターをプロデュースする株式会社ポケモンが、バーチャルシンガーの初音ミクとコラボレーションしている。株式会社ポケモンは、初音ミクをプロデュースするクリプトン・フューチャー・メディアとのコラ…
-
2023年10月12日に発表されたデジタル出版流通のメディアドゥの2024年2月期第2四半期決算が厳しかった。連結売上高は463億9700万円と前年同期比で14.4%減となったほか、下げ幅も拡大した。同社の主要顧客であ…
-
世界のコミックスとマンガ市場は、依然と成長を続けているようだ。米国のポップカルチャービジネスの調査会社ICv2は、ニューヨークコミコンの開催に合わせて2022年の北米のコミックスとグラフィックノベルの売上げ推計を発表し…
-
KADOKAWAが、デジタル出版を通じてヨーロッパへのライトノベル展開で一挙に攻勢をかける。KADOKAWAは2023年10月、米国現地法人J-Novel Clubがドイツ・ベルリンに完全子会社のJNC Nina(ニー…
-
2023年10月23日から11月1日まで第36回東京国際映画祭が開催される。昨今、国際的な大型映画祭ではビジネス分野を支える国際見本市の併催が一般的になっているが、東京国際映画祭ではTIFFCOMがこれにあたる。
…
-
■業績上振れで、通期業績予想も上方修正
映画事業最大手の東宝が、コロナ禍後の映画復活を背景に業績を大きく回復させている。2023年10月11日に発表された東宝の2024年2月期第2四半期の決算は、連結売上高、営業…
アーカイブ