過去の記事一覧
-
「CGWORLD2016クリエイティブカンファレンス2016」が、11月16日に東京・文京区の文京学院大学 本郷キャンパスで今年も開催される。CGのクリエイターに向けたセミナーで、今年で6回目を迎える。
2016年は3…
-
2016年9月15日から千葉・幕張メッセで開催されていた東京ゲームショウ2016が18日に閉幕した。主催者の一般社団法人コンピュータエテイメト協会と共催の日経BP社から本年の総来場者数と2017年の開催日程が発表された。…
-
アニメに登場した実在の場所を訪れる“聖地巡礼”と呼ばれるファンの活動がますます人気になっている。埼玉県・秩父と『あの日見た花の名前を僕はまだ知らない』、茨城県・大洗と『ガールズ&パンツァー』など、大きなムーブメントも枚挙…
-
シルバーウィークも重なった9月の第3週、東では幕張メッセで東京ゲームショウ2016が、西では京都国際マンガ・アニメフェア2016(京まふ)が開催された。エンタテインメトに注目が集まるシーズンとあり、アニメやゲームの新情報…
-
文化庁は国際共同製作をする映画・アニメーションを対象にした、平成29年度(2017年度)の助成金事業の内容を明らかにした。劇映画(実写映画)、アニメーション映画、特別製作映画(劇・アニメーション)の3つを対象に、製作費の…
-
マイクロソフトで長年OSの基幹技術に携わってきた日本人・中島聡が新たなスマホ上での映像経験を大きく変える技術を世に送り出す。中島聡が代表を務める株式会社Swipeがこの10月に、スマ-トフォン向けの映像表現アプリSwip…
-
埼玉発のアニメ・マンガ総合イベント「アニ玉祭(アニメ・マンガまつりin埼玉)」が、2016年もさいたま市大宮で開催される。10月9日、のソニックシティに人気作品や声優、アーティスト、さらにコスプレや痛車が集まる。
「ア…
-
10月7日から16日まで、スペインで開催される第49回シッチェス・カタロニア国際ファンタスティック映画祭の長編アニメーション部門のオフィシャルコンペティションに、日本から2本が選ばれた。新海誠監督『君の名は。』、そして長…
-
2016年9月15日から千葉・幕張メッセで開催されている東京ゲームショウ2016(TGS2016)がビジネス関係者から大きな関心を集めた。主催者発表によれば、15日、16日のビジネデイ2日間の来場者数は6万5033人と前…
-
片渕須直監督の7年ぶりの長編アニメ映画となる『この世界の片隅に』が、2016年11月12日に全国公開となる。第二次世界大戦前後の広島・呉を舞台に、前向きに生きていく女性・すずを描いた作品だ。こうの史代の傑作マンガを、片渕…
アーカイブ