過去の記事一覧
-
エンタメ大手のカドカワが、好調な上半期決算を迎えた。2017年3月期第2半期の連結売上高は、997億9500万円と6.2%増加し、営業利益が44億1900万円(26.1%増)、経常利益が40億1100万円(4.6%減)、…
-
古書・プレミアグッズ販売のまんだらけの2016年9月期決算の業績が、当初見込みを下回った。同社は2015年11月に通期で増収増益となる業績予想を公表していたが、売上高は予想より3.9%低く、営業利益、経常利益、当期純利益…
-
カードゲームやキャラクター事業などのブシロードが、グッズの企画・制作・販売に進出する。2016年5月に子会社化したブシロードクリエイティブを中心に、本格的にグッズ関連事業に乗り出した。10月31日には公式サイトもオープン…
-
米国の映画芸術科学アカデミーは、11月10日、2016年の第89回米国アカデミー賞長編アニメーション部門(Animated Feature Film)の選考対象作品を発表した。リストには27作品があがり、この中には日本ア…
-
ゲーム会社のモブキャストが、日本アニメに特化した投資ファンド「JP IP GLOBAL ASIA FUND(仮)」を組成する。2016年11月12日、同社の2016年12月期第3四半期の決算発表会が開催され、その場で代表…
-
東映アニメーションのアニメシリーズの米国配信がこの11月に拡大する。同社は11月9日に米国の映像配信プラットフォームTubi TVとの提携を発表した。11月9日よりTubi TVのサービスを通じて、10タイトルを全て無料…
-
音楽・映像エンタテイメントの大手エイベックス・グループ・ホールディングスは、11月10日に2017年3月期第2四半期決算を発表した。連結売上高が756億4800万円(10.3%増)と前年同期比で2ケタの伸びとなり、利益も…
-
国内で映像配信プラットフォーム「Hulu」を運営するHJホールディングスの事業が引き続き拡大している。同社の親会社となる日テレホールディングスは、11月10日に2017年3月期第2四半期の決算を発表した。この中でHJホー…
-
映像関連の大手であるイマジカ・ロボットホールディングス(イマジカ・ロボットHD)の業績が回復している。2016年11月10日に発表した2017年3月期第2四半期の決算によれば、連結売上高が396億1500万円と33.1%…
-
国内外のアニメーションを集めた映画祭、東京アニメアワードフェスティバル(TAAF)が2017年に大きく変わることになった。これまでは毎年春に都内のTOHOシネマズ 日本橋をメイン会場にしてきたが、来年は池袋エリアを中心に…
アーカイブ