過去の記事一覧
-
キャラクター・ブランドマネジメントのDLEと独自の映画ビジネスで定評のあるギャガが手を組み、新しいIP(知的財産)を開発する。10月24日、両社はクロスメディア型IPの共同開発プロジェクトを始動、今後5つものIPを共同開…
-
映像・音楽・アニメなどの国内最大の国際見本市Japan Content Showcase2016(JCS 2016)が、10月24日より開催される。2011年より映画・テレビ番組を中心としたTIFFCOM、音楽のTIMM…
-
モバイル向けサービス、コンテンツ事業を展開するディー・エヌ・エー(DeNA)の海外戦略が一歩後退することになりそうだ。DeNAは10月18日の取締役会でサンフランシスコに本社を持つ米国現地法人DeNA Global, I…
-
サンディエゴ・コミコンやニューヨーク・コミコンなど、北米ではポップカルチャーをテーマにしたコンベンションイベントが近年、大盛況となっている。伝統的なイベントが急成長する一方で、新しいイベントを立ち上げる動きも相次いでいる…
-
バンダイナムコエンターテイメントが、勢いを増すネット動画配信を活用した新プロジェクトを10月20日からスタートした。「876TV」のブランドを掲げた複数ジャンルから構成されたネット番組をYouTubeを中心に配信する。
…
-
毎週日曜日朝9時からフジテレビ系列で放送されている人気アニメ『ドラゴンボール 超』が、2016年秋より海外で新展開をする。東映アニメーションが、本作英語版の海外向け配信を発表した。
日本でのテレビ放送からほとんど時間を…
-
SFドラマの金字塔『スター・トレック』が、2016年で50周年を迎えた。作品の誕生は、本シリーズとも並び称賛されるSF作品『スター・ウォーズ』『宇宙空母ギャラクティカ』が生まれるよりもさらに10年以上前、1966年とまさ…
-
■ 「君の名は。」は第3四半期以降の業績に反映
『シン・ゴジラ』や『君の名は。』など自社製作・配給映画が大ヒットとなっている東宝の業績が好調だ。10月17日に2017年2月期第2四半期の決算発表、これと同時に通期連…
-
10月17日から20日まで世界最大規模の映像番組の見本市MIPCOMが、フランスのカンヌで開催される。これに先立つ15日、16日には、子ども番組に特化したMIPJUNIORも開催された。現地には、世界各国の放送局や配給会…
-
日本を代表する放送局NHK、そしてエヴァンゲリオンシリーズで人気のアニメスタジオのカラーが手を組み世に届ける話題作が『龍の歯医者』である。本作の初のPVがフランスのカンヌで開催されている映像コンテンツの国際見本市MIPC…
アーカイブ