過去の記事一覧
-
住友商事と米国のコンテンツ配信会社イレーション、そしてグリーは、日本アニメを活用した海外向けのゲーム事業を共同で手がけることになった。2017年8月25日に、3社はゲーム化と共同パブリッシングで合意したことを明らかにし…
-
老舗のアニメスタジオであるタツノコプロが設立55周年を記念した大型作品を2017年10月に世に送り出す。同社を代表する4大ヒーロー「ガッチャマン」、「テッカマン」、「ポリマー」、「キャシャーン」が結集するプロジェクト『…
-
10月月23日から26日まで開催される国際コンテンツ見本市Japan Content Showcase (JCS)が今年も盛り上がりそうだ。
事務局によれば、本年の出展者ブースの販売数が前年比で20%増となり、過去…
-
エヴァンゲリオンからアメコミヒーロー、スター・ウォーズまで、ハイクオリティーのフィギュアで知られる壽屋がJASDAQ市場(スタンダード)に上場することになった。2017年8月23日に上場申請が承認され、9月26日に上場…
-
CGアニメ制作のオレンジが、新たなアニメ表現に挑戦する。2017年10月7日より放送開始する『宝石の国』で、テレビシリーズのアニメーション制作をする。
これまでにも数々のテレビアニメ、劇場アニメに参加してきたがオレ…
-
マンガ・小説の閲覧アプリ「comico」がリリース4周年を前にして、日本国内でのダウンロード数が1500万を超えた。8月21日、アプリの開発・運営をするNHN comicoが明らかにした。
ダウンロード数は、iOS…
-
『やわらか戦車』から『英国一家、日本を食べる』、『アグレッシブ烈子』まで、ファンワークスは時代の感性をとりいれながら誰でも楽しめるアニメを創り出してきた。当たりはずれの多いアニメ業界において、独自のポジションで常にヒッ…
-
アミューズとバンダイナムコホールディングスの映像音楽3社、ランティス、バンダイビジュアル、バンダイナムコライブクリエイティブが合同で主催した声優アーティストオーディション「ANISONG STARS」のグランプリが、こ…
-
2017年5月、新しいアニメスタジオが、東京・三鷹に立ち上がった。合同会社バイブリーアニメーションスタジオだ。8月19日、同社の公式サイトが立ち上がり、スタジオの事業スタートを告知した。
バイブリーアニメーションス…
-
インターネットの普及で、映画や音楽、書籍などエンタテイメントを楽しむコストは2000年代に入り急激に低下している。月単位・年単位で定額支払いすると大量の作品を自由に楽しめる定額利用放題のサービスがトレンドを牽引している…
アーカイブ