過去の記事一覧
-
人気の絵本を子供たちに親しみやすい短編アニメーションにして届ける試みが、この5月にスタートした。講談社の絵本をアニメ化するプロジェクト「アニエホン」である。アニメと絵本(えほん)を合わせたコンセプトそのままにつけられた…
-
2024年6月9日からフランスで始まるアヌシー国際アニメーション映画祭で、あらたに日本の劇場アニメーション2本が上映されることが決まった。映画祭は5月10日、「アヌシークラシック(ANNECY CLASSICS)」と「…
-
音楽・映像事業のエイベックスは、5月9日に2024年3月期通期連結決算を発表した。売上高は主力の音楽事業が前年比20.2%増と大きく伸びたことから、1333億8700万円と前年比9.7%増の増収を確保した。
しかし…
-
映像関連事業大手のIMAGICA GROUPは、5月9日に2024年3月期の通期連結決算を発表した。業績はほぼ前年並みで売上高は996億8400万円(5.9%増)、営業利益は39億2400万円(1.4%増)、経常利益は…
-
日本映画製作の新たなスキーム構築を目指した取り組みが、この春からスタートする。映画製作のベンチャー企業「K2 Pictures」は、2024年5月10日にクリエイターへの還元を目指したプロジェクトを発表した。プロジェク…
-
近年のAI技術の向上を背景に、エンタテイメント分野でもAIへの注目が増している。そうしたなかでマンガ翻訳にAI技術を導入し、マンガの海外市場拡大を目指すベンチャー企業オレンジへの大型投資が決まった。
オレンジは20…
-
大手エンタテインメント企業KADOKAWAがアニメーション制作の強化をさらに進めている。2024年5月付けで、新会社のベルノックスフィルムズ設立を発表した。7月に営業を開始する。設立時の本社所在地は、千代田区富士見の角…
-
世界三大アニメーション映画祭のひとつザグレブ国際アニメーション映画祭(Animafest Zagreb)が、2024年6月3日から8日までクロアチアで実施される。開催に先立ち4月30日に長編コンペティションのオフィシャ…
-
インフレ傾向が収まる気配を見せない米国で、物価値上がりの波がアニメファンにも押し寄せている。日本アニメ世界配信の大手クランチロールは、2024年5月1日、米国などで定額課金プランの一部を値上げした。新規加入は5月1日か…
-
2024年4月22日に、米国映画芸術科学アカデミーが来年の米国アカデミー賞の選考ルール改定を発表した。この変更の一部が、国際長編映画賞と長編アニメーション映画賞のエントリー作品に影響を与えそうだ。
国際長編映画賞は…
アーカイブ