アニプレックス系A-1 PicturesがStudio 3Hzのアニメ企画・制作事業を承継

提携

 2013年に設立された新興アニメスタジオ株式会社3Hzは、主要事業にあたるアニメーションの企画と制作を同業大手のA-1 Picturesに譲渡したことを明らかにした。該当事業は現スタッフも含めて、A-1 Picturesに承継される。
 3Hz は「Studio 3Hz」のブランドで、2014年の『天体のメソッド』をスタートに創業よりアニメーション元請制作を行ってきた。『プリンセス・プリンシパル』、『はたらく魔王さま!!』、『 A3!』などのヒット作がある。
 現在は2018年のヒット作『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』の続編『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ』を、2024年10月放送開始に向けて制作中だ。本作のアニメーション制作は、A-1 Picturesのもと同社の名義にてこれまでと同じスタッフにて継続される。

 近年、大手のエンタテイメント会社、アニメ会社が、中堅以下のスタジオを買収するケースが増えている。この春以降だけでも、3月にバンダイナムコフィルムワークスがエイトビットを子会社化、5月には東宝がサイエンスSARUを完全子会社すると発表している。
 こうした背景には、近年のアニメーション制作現場費の高騰や人材獲得難、元請制作会社の増加などで、中小の制作会社の経営の難易度が増していることがありそうだ。制作予算も大きくなっており、大手企業の傘下に入ることで経営安定化を目指す。今回は事業譲渡とやや変則的であるが、安定したアニメーション制作の維持という点で同じ流れにあると見ていいだろう。

 A-1 Picturesは、エンタテイメント大手アニプレックスの主要スタジオ子会社として2005年に設立された。設立以来、『おおきく振りかぶって』、『黒執事』、『アイドルマスター シンデレラガールズ』など数多くのヒット作を生み出しきた。現在は業界の大手スタジオのひとつである。
 アニプレックスはA-1 Picturesのほか、CloverWorksと複数のアニメスタジオをグループに持つ。またアニプレックスはアニメ「ソードアート・オンライン」シリーズの企画・製作に参加している。こうした点で、『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』を制作する3Hzと近い関係にあった。

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. アヌシー国際アニメーション映画祭
    ■参加人数は史上最大、上映会場拡大で対応  2024年6月9日から15日まで、アニメーション分…
  2. 「窓ぎわのトットちゃん」
     世界最大のアニメーション映画祭のアヌシー国際アニメーション映画祭が、2024年も6月9日から15日…
  3. AnimeCanvas
     2024年5月23日、ソニーグループは都内で「ソニーグループ 経営方針説明会」を開催した。代表執行…
ページ上部へ戻る