過去の記事一覧
-
第34回東京国際映画祭と併催する映像コンテンツの見本市「TIFFCOM 2021 -Marketplace for film and TV in Asia」が、「Tokyo Gap-Financing Market(T…
-
ゲーム大手の任天堂は2021年5月6日に、21年3月期の決算発表をした。家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の好調やゲームソフト『あつまれ どうぶつの森』の大ヒットもあり、業績は急拡大している。
連結売上高は17…
-
2021年4月28日に発表されたソニーグループの21年3月期決算から、グループの手がける日本アニメ関連事業の売上高が明らかになっている。ソニーグループは事業分野ごとの売上高、さらに細かなセグメントも一部開示している。
…
-
新型コロナ感染症の世界的な拡大で、2020年は国内外のメディア産業・コンテンツ産業にとって激変の年だった。一方でどの分野にどんな影響があったかは、現段階でなかなかはっきりとしない。今年3月に刊行されたヒューマンメディア…
-
広島市を舞台にあらたなアニメーションイベントが、2022年夏に開催されることになった。2021年4月22日、広島市が発表した「総合文化芸術イベント基本計画」にて明らかになった。
広島市は2022年より「平和」と「音…
-
西日本最大級のマンガ・アニメの総合イベントとして知られる「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」が、2021年9月18日と19日の2日間、京都市内みやこめっせとロームシアター京都をメイン会場に、2日間にわたり開催され…
-
エンタメ大手のKADOKAWAは、コロナ禍の逆風のなかで2021年3月期を増収増益で乗り切った。通期連結売上高は2099億4700万円と前年比2.6%増。営業利益は136億2500万円、経常利益は143億6900万円、…
-
2021年3月期決算が増収増益と業績好調なKADOKAWAが、アニメ事業にさらにアクセルをかける。ライセンス販売の好調や海外ビジネスの拡大でアニメ事業の好調が背景だ。21年3月期(20年度)は『Re:ゼロから始める異世…
-
アニメと異業種コラボレーションの社会的なインパクトを顕彰する「アニものづくりアワード」が、2021年より大型アニメイベント「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」と共催することになった。2021年9月に京都市で開催予…
-
「DC展 スーパーヒーローの誕生」 が、東京・六本木ヒルズ森タワーの東京シティビューで開催される。2021年6月25日(金)~9月5日(日)まで、 DCの特別総合展として貴重なコミック原画の数々が展示される。また映像作…
アーカイブ