過去の記事一覧
-
大手アニメ製作の東映アニメーションの業績が好調だ。2021年10月25日に発表した22年3月期第2四半期決算の売上高と利益が過去最高を更新した。
第2四半期までの連結売上高は297億4000万円と前年の244億55…
-
誕生から105年の歴史を誇る日本のアニメーション。その長い歴史の中で作られた作品1万4000タイトル以上をデータベース化した情報サイト「アニメ大全」がいよいよ公開に向けて動き出す。
一般社団法人日本動画協会が推進す…
-
日本マンガを原作にフランスとルクセンブルクで共同製作された長編アニメーション『神々の山嶺(The Summit of the Gods)』が北米公開、また世界配信される。映画の原作となったのは、夢枕獏の小説を基に谷口ジ…
-
2021年11月1日から3日まで、オンライン上で開催される「TIFFCOM 2021」のセミナーの全プログラムがこのほど発表になった。国内外の映画やテレビ番組、配信まで幅広いテーマで全15本を予定する。
TIFFC…
-
2018年10月にフジテレビが立ち上げた深夜アニメ枠「+Ultra」は、「海外にアニメカルチャーを広げたい」とのコンセプトのもと、ハイクオリティーのアニメ作品をプロデュースしてきた。『BEASTARS』や『GREAT …
-
中東・北アフリカで有数のメディア企業体であるサウジアラビアのサウジ・リサーチ&メディアグループ(SRMG)が、2021年10月4日に講談社とコンテンツライセンス契約を締結した。アラビア語圏での講談社作品の独占的な翻訳権…
-
インターネットを基盤に、キャラクターやアニメ・マンガを活用したプロモーション・コミュニケーションを手がける2社が経営統合する。キャラクター事業のクオンとSNSマーケティング・クリエイターエージェントのwwwaap(ワー…
-
バンダイナムコグループは、アニメ関連事業を手がけるサンライズ、バンダイナムコアーツ、バンダイナムコライツマーケティング、バンダイナムコライブクリエイティブ、サンライズミュージックのグループ会社を再編し、それぞれ「映像事…
-
アニメ製作大手サンライズが、グループ会社のバンダイナムコピクチャーズ、SUNRISE BEYOND、サンライズミュージックと共に2021年10 月25日以降、本社およびスタジオを東京都杉並区荻窪に順次移転すると発表した…
-
青山剛昌の人気マンガ『名探偵コナン』の世界累計発行部数が、2億5000万部を突破したことが分かった。2021年10月18日に国内で第100巻が刊行されたが、発行元の小学館が発表した。18日には100巻のほか、スピンオフ…
アーカイブ