過去の記事一覧
-
2023年3月17日から22日まで、新潟市内にて「新潟国際アニメーション映画祭」が開催された。今年からスタートしたばかりの映画祭、新潟から日本と世界にアニメーション文化の発信を目指したものだ。
コンペティション部門…
-
映画やテレビ・配信番組などの映像コンテンツを国際取引する見本市「TIFFCOM」が、4年ぶりにオンサイト(リアル)開催されることが発表された。2023年10月25日から27日まで、東京都港区海岸の東京都立産業貿易センタ…
-
世界最大規模の国際アニメーション映画祭として知られるアヌシー国際アニメーション映画祭が、2023年も6月11日から17日までフランスで開催される。すでに長編部門以外のコンペティション作品が発表されている。今年から開催日…
-
日本企業の海外展開支援をするJETRO(日本貿易振興機構)が、中国のコンテンツ関連の調査報告「中国コンテンツ市場調査」の最新版を公式サイトにて公開した。調査報告は「動画配信」、「映画・テレビ」、「アニメ」、「音楽」、「…
-
国内最大規模のアニメ総合イベント「AnimeJapan 2023」が、アニメイベントの本格回復に向けて多くの来場者数を集めた。AnimeJapan 2023を主催する一般社団法人アニメジャパンは、2023年3月25日(…
-
カプコンが開発する人気格闘ゲームシリーズ『ストリートファイター』が、大型実写映画になる。カプコンと米国の大手映画会社レジェンダリー・エンタテインメント(Legendary Entertainment)は、『ストリートフ…
-
映像・音響サービスの株式会社クープは、キュー・テック スタジオのアニメーション編集部門を拡張する。2023年4月より東京都杉並区にアニメ編集の新拠点「杉並スタジオ Station Slide」を開設した。
杉並スタ…
-
宮崎駿監督や高畑勲監督などによる数々の傑作アニメ映画を世に送り出してきたスタジオジブリの経営体制が変わる。2023年4月4日、スタジオジブリは4月からの役員異動を発表した。
代表取締役社長兼会長の星野康二氏が退任し…
-
人材不足が続きインフレも強まる中で、企業が従業員給与を引き上げる動きが昨年から広がっている。そうした傾向にアニメ業界も無縁でないようだ。
『名探偵コナン』や『ルパン三世』、『アンパンマン』などでお馴染みのアニメーシ…
-
講談社は2023年5月10日に米国ファンに向けた自社マンガプラットフォーム「K MANGA」をスタートさせる。「K MANGA」は自社で取り扱うマンガをダイレクトに米国ファンに向けて送り出すものだ。既存の作品だけでなく…
アーカイブ