過去の記事一覧
-
堤大介とロバート・コンドウが共同監督を務めたショートアニメーション『ダム・キーパー』の長編映画の企画が進んでいることが明らかになった。作品を制作したトンコハウスと20世紀フォックス・アニメーションが企画開発で協力する。
…
-
2017年3月期第2四半期の東映の業績は、アニメ、特撮に牽引され前年同期比で増収を維持した。連結売上高は631億6800万円の2.0%増である。一方、利益面では前年同期の伸びが大きかったこともあり、小幅減少だったものの依…
-
2016年夏、日本全国で公開され興行収入50億円を超える大ヒットとなった劇場アニメ『ONE PIECE FILM GOLD』がこの11月に中国に上陸した。11月11日に中国で全国公開となったが、週末興行収入で第3位の好ス…
-
日本映画製作者協会のプロデューサーが選出する新藤兼人賞が、11月14日に発表された。金賞には『湯を沸かすほどの熱い愛』の中野量太監督が、銀賞には『ケンとカズ』の小路紘史監督が選ばれた。またプロデューサー賞には、アニメ映画…
-
2016年11月3日から6日まで、北海道札幌市で新千歳空港国際アニメーション映画祭2016が開催された。誕生からまだ3回目と歴史は浅いが、日本ならではの多様なジャンルの作品が上映されることで大きな賑わいを見せた。国内外の…
-
エンタメ大手のカドカワが、好調な上半期決算を迎えた。2017年3月期第2半期の連結売上高は、997億9500万円と6.2%増加し、営業利益が44億1900万円(26.1%増)、経常利益が40億1100万円(4.6%減)、…
-
古書・プレミアグッズ販売のまんだらけの2016年9月期決算の業績が、当初見込みを下回った。同社は2015年11月に通期で増収増益となる業績予想を公表していたが、売上高は予想より3.9%低く、営業利益、経常利益、当期純利益…
-
カードゲームやキャラクター事業などのブシロードが、グッズの企画・制作・販売に進出する。2016年5月に子会社化したブシロードクリエイティブを中心に、本格的にグッズ関連事業に乗り出した。10月31日には公式サイトもオープン…
-
米国の映画芸術科学アカデミーは、11月10日、2016年の第89回米国アカデミー賞長編アニメーション部門(Animated Feature Film)の選考対象作品を発表した。リストには27作品があがり、この中には日本ア…
-
ゲーム会社のモブキャストが、日本アニメに特化した投資ファンド「JP IP GLOBAL ASIA FUND(仮)」を組成する。2016年11月12日、同社の2016年12月期第3四半期の決算発表会が開催され、その場で代表…
アーカイブ