過去の記事一覧
-
東映アニメーションのアニメシリーズの米国配信がこの11月に拡大する。同社は11月9日に米国の映像配信プラットフォームTubi TVとの提携を発表した。11月9日よりTubi TVのサービスを通じて、10タイトルを全て無料…
-
音楽・映像エンタテイメントの大手エイベックス・グループ・ホールディングスは、11月10日に2017年3月期第2四半期決算を発表した。連結売上高が756億4800万円(10.3%増)と前年同期比で2ケタの伸びとなり、利益も…
-
国内で映像配信プラットフォーム「Hulu」を運営するHJホールディングスの事業が引き続き拡大している。同社の親会社となる日テレホールディングスは、11月10日に2017年3月期第2四半期の決算を発表した。この中でHJホー…
-
映像関連の大手であるイマジカ・ロボットホールディングス(イマジカ・ロボットHD)の業績が回復している。2016年11月10日に発表した2017年3月期第2四半期の決算によれば、連結売上高が396億1500万円と33.1%…
-
国内外のアニメーションを集めた映画祭、東京アニメアワードフェスティバル(TAAF)が2017年に大きく変わることになった。これまでは毎年春に都内のTOHOシネマズ 日本橋をメイン会場にしてきたが、来年は池袋エリアを中心に…
-
アジア地域のコンテンツ関連ビジネス関係者をターゲットに、日本のキャラクタービジネスを伝える情報サイトが、2016年10月よりスタートしている。アジア地域でアニメやキャラクターを使ったプロモーション・企画を進めるトキオ・ゲ…
-
ゲーム大手のスクウェア・エニックス・ホールディングス(スクウェア・エニックスHD)が、2016年11月8日に2017年3月期第2四半期の決算を発表した。
連結売上高は1063億4700万円と前年同期比で大きく伸びたが、…
-
11月18日に発表されたバンダイナムコホールディングスの2017年3月期第2四半期決算が好調だ。増収増益を実現しただけでなく、当初見通しを上回る伸びをみせている。これにより通期連結業績予想も上方修正した。
第2四半期ま…
-
世界最大規模の国際アニメーション映画祭であるアヌシーは、映画文化だけでなくMIFAに代表されるビジネス、人材・教育とあらゆる領域でアグレッシブに拡張している。いまや世界のアニメーション関係者にとって、もっとも目が離せない…
-
音楽・映像事業の日本コロムビアの業績が前期に引き続き好調を維持している。2016年11月5日、コロムビアはアニメやゲームの売上の伸びを理由に、2017年3月期の第2四半期、通期の連結業績予想を上方修正した。
まず第2四…
アーカイブ