過去の記事一覧
-
「DESIGNS 永野護デザイン展」が、2024年2月10日から3月24日まで埼玉県所沢市の角川武蔵野ミュージアムにて開催される。1980年代より日本のマンガシーン、アニメシーンで大きな存在を放つ永野護の初の大型展覧会…
-
ブシロードは、トレーディングカードゲーム(TCG)のゲームシステムデザインの有力企業である有限会社遊宝洞の株式 16.7%を取得、資本業務提携した。これを通じてTCGの開発体制を強化し、この世界的な成長ジャンル中での競…
-
バンダイナムコグループのアニメ・映像事業会社バンダイナムコフィルムワークスが、子会社でアニメーション制作をするSUNRISE BEYOND(サンライズビヨンド)を吸収合併する。2024年1月9日、バンダイナムコフィルム…
-
国内で自主制作されたコンピューターやデジタルのアニメーションを上映し、優れた作品を顕彰してきた「CGアニメコンテスト」が、2023年の第32回をもって終了する。長年、コンテストを運営してきたDoGAが、2023年12月…
-
マレーシアが生み出した人気ヒーローが大作映画となって日本の劇場スクリーンに登場する。冒険アクションアニメーション『メカアマトMovie』(Mechamato Movie)が、イオンエンターテイメント配給で2024年1月…
-
KADOKAWAがインドネシアのKompas Gramediaグループと共同出資で、日本マンガやライトノベルのインドネシア語翻訳出版の新会社PT PHOENIX GRAMEDIA INDONESIAを設立する。2024…
-
スマホで読む手軽さから成長を続けるタテ読みマンガ分野に、注目の映像会社が参入する。映画『すずめの戸締まり』や『天気の子』などの企画・製作で知られるSTORY inc.が企画、DMMグループのデジタルマンガ出版社CLLE…
-
集英社「少年ジャンプ+」編集部の開発したアプリ「World Maker」と東宝が共同で開催する「東宝×World Maker短編映画コンテスト」が最終選考結果を発表した。応募者は「World Maker」を使って映像作…
-
アニメ総合イベント「AnimeJapan」の2024年開催は、ビジネス面でも本格的なコロナ禍明けとなりそうだ。同公式サイトによれば、2024年3月の「AnimeJapan 2024」ではビジネスデイのリアル開催を実施す…
-
2024年1月25日から28日まで、フランスでアングレーム国際漫画フェスティバルが開催される。フランスのバンドデシネをはじめ、日本のマンガ、米国のコミックスと世界中から作品と作家、それに出版関係者が集まる一大イベントだ…
アーカイブ