過去の記事一覧
-
エンタテインメントの総合企業エイベックス・グループ・ホールディングス(エイベックスHD)は、2017年8月10日に2018年3月期第1四半期の決算を発表した。
連結売上高は324億4900万円(前年同期比9.2%減…
-
エンタテインメント大手のカドカワは、8月10日に2018年3月期第1四半期の決算を発表した。出版事業に牽引され売上高は微増の499億4100万円(1.9%増)だったが、利益は大きく減少した。営業利益は7億9000万円(…
-
日本では2016年9月16日に公開し、23億円を超える興行収入で大ヒットになったアニメ映画『聲の形』の中国公開が決まったようだ。中国の大手ITテクノロジー情報サイトのDoNewsは、2017年8月4日に『聲の形』の中国…
-
DeNAが提供するニュースアプリ「ハッカドール」が、ネット上で新たなメディアに乗り出した。2017年8月9日より、同社のオリジナル記事を掲載する「ハッカドールマガジン」がスタートした。ハッカドール運営チームが新しくハッ…
-
インターネット企業のDMM.comは、2017年3月にアニメ事業部門のレーベル「DMM pictures」が設立して関心を呼んだ。その後は、『有頂天家族2』、『DIVE!!』などに製作出資し、注目を集めている。
8…
-
映像制作やポストプロダクションの大手イマジカ・ロボットが、18年3月期を好調な業績でスタートした。連結売上高は210億7300万円と11.1%増となった一方で、前年同期は赤字だった営業利益と経常利益はそれぞれ6億440…
-
世界最大の映画・映像会社であるウォルト・ディズニーが、映像配信の有力企業BAMTech, LLCの株式を買い増して、同社の経営権を握ることになった。
2017年8月8日、ディズニーはBAMTechの株式の42%を1…
-
特定非営利活動法人 映像産業振興機構(VIPO)が、海外展開を目指す企業の担当者に向けたセミナーを9月7日(木)に開催する。「海外映像セールスの基礎知識セミナー」とタイトルし、映像コンテンツの海外販売のための知識を3部…
-
玩具大手のタカラトミーが8月8日に、2018年3月期第1四半期の決算を発表した。前年同期は赤字決算であったが、連結売上高が13.9%増348億8700万円に伸びたこともあり、黒字転換となった。
営業利益は18億35…
-
世界最大規模の映像配信プラットフォームのNetflixが、2017年8月7日に米国のコミック出版社Millarworldを買収したことを発表した。買収金額などは明らかにしていない。
Millarworldは、イギリ…
アーカイブ